OPEN MENU

MENU

知ってた!?地域でこんなにちがう!「ご当地お雑煮」2015/12/25

も~いくつ寝ると~お正月♪お正月といえばやっぱりお雑煮!みなさんは、お雑煮が地域によってだしや具材がちがうって知っていますか?

今回はそんな「ご当地お雑煮」の一部をご紹介しちゃいます♡

そもそも、お雑煮って?

お雑煮は1年の無事を祈って、お正月にいただく伝統的な日本料理。語源は「煮雑(にまぜ)」で、いろいろな具材を煮合わせたことからきているみたいです。
昔から食べられているということもあって、各地域の歴史や特色があらわれているんですね…深い!

各地でさまざま!「ご当地お雑煮」♪

みなさんはお正月にどんなお雑煮を食べていますか?!各地のお雑煮を見てみましょう☆

しょうゆ味の具だくさんお雑煮♪「宮城風雑煮」

山間の寒い地域では、鶏肉や根菜、凍り豆腐などをたっぷり入れるみたいです♪だしの香りが、新年から食欲をそそりますね!
作り方はコチラ

同じ宮城県でも全然ちがう!「仙台雑煮」

海が近い仙台では、お雑煮に「はぜ」と「いくら」が入っているそうです!大きいはぜや、キラキラしたいくらがゴージャスですね☆同じ県でも、具材が全然ちがうことにビックリです!
作り方はコチラ

海の幸たっぷり♡「広島風お雑煮」

ぶりや牡蠣など海の幸がたっぷりなのが広島風♡牡蠣には「福をカキ寄せる」というおめでたい意味があるんだとか♪
また、ハマグリや炙ったスルメイカを入れる地域もあるそうです。香ばしさがアクセントになりそうですね!
作り方はコチラ

白みそがほっこりおいしい♡「京都のお雑煮」

京都のお雑煮は、白みそと丸もちで作るのが一般的!お餅を焼かずに煮るのもポイントです♪あたたかくてほっこりする味に、ゆずのさわやかな香りがあわさって、はんなり気分♡
作り方はコチラ

香川では定番?!「あん餅雑煮」

白みそ仕立ての汁に、な、なんと…あんこが入った丸いお餅を入れるのが香川風!白みそ×あんこ入りのお餅って、どんな味がするのか気になりますね☆
作り方はコチラ

洋風にカレー、おそばも?試してみたい「アレンジお雑煮」♪

毎年食べるお雑煮に、ちょっとした工夫を加えてみませんか?お正月だけでなく、ふだん食べてもいいかも♡

ホッとする味♡「鶏肉と大根の洋風雑煮」

日本の伝統料理であるお雑煮も、和風だしの代わりに「味の素KKコンソメ」をポンッと入れると洋風に早変わり♪こんがり焼いた鶏肉とお餅で香ばしさがプラスされます。
作り方はコチラ

おなじみの味にアレンジ!「カレー雑煮」

カレー好きのみなさんご注目☆スープカレー仕立てのお雑煮です!お餅にもこんな食べ方があるんですね♪野菜を素揚げすることで、形がキレイに仕上がって見た目も◎ですよ!
作り方はコチラ

年越しで余ったおそばを活用♡「お雑煮そば」

お正月に食べ過ぎちゃった…というときにオススメなのが、お蕎麦いりのお雑煮♪かまぼこやにんじんを飾り切りすれば、見た目も華やかに♡また、「ほんだし®」と「丸鶏がらスープ」を両方使うことで、よりコクのある味わいになりますよ!
作り方はコチラ

みなさんが食べてみたいお雑煮はどれでしたか?「AJINOMOTO PARK」では、全国各地のお雑煮や、レンジでカンタンに作れるお雑煮などもご紹介しています。ぜひ、のぞいてみてください♡
お雑煮レシピ特集

お客様のお声、ぜひお聞かせください!

紹介しているレシピを作りたいと思いましたか?

その理由を教えてください。

紹介している商品を使ってみたいと思いましたか?

その理由を教えてください。

回答を送信する

回答必須の項目をご入力ください。