OPEN MENU

MENU

知るとより楽しめる!新年をおいしく迎えるおせち豆知識2018/12/26

今年も残すところあとわずか!
大掃除に、お正月飾りにと、新しい年を迎える準備もラストスパートのこの時期。中でも「おせち」の準備に頭を悩ます人も多いのでは!?
実は「おせち」で定番のあの料理も、思っているより簡単におうちで作れちゃうんです!
今回は、大みそかの数日前に思い立って作れちゃう、おせちレシピをご紹介。定番から、アレンジおせち料理まで、ぜひチャレンジしてみませんか?

定番おせちにチャレンジ!

  • 金運を呼ぶ!?
    「栗きんとん」

    栗きんとん
    きんとんは“金の団子・金の布団”から転じて「金団」と書き、金運を呼ぶと言われています。市販のものだと甘さが気になる栗きんとんも、おうちで作れば甘さが調整できるので◎
    作り方はコチラ
  • 知性アップへ!
    「伊達巻き」

    伊達巻き
    巻物のような形から、「知性」を表す象徴の伊達巻き。“伊達”は粋、オシャレを意味しお正月の食卓にピッタリ♪魚のすり身の代わりにはんぺんで作れば、ふわふわ食感の伊達巻きが完成!
    作り方はコチラ
  • 勤勉に、健康に!
    「黒豆」

    黒豆
    黒豆には「黒く日焼けするほどマメに働けるように」と願いが込められているとか。そのほか豆には、健康の意味も込められています。時間に余裕があるとき、ぜひチャレンジ!
    作り方はコチラ
  • 家の安泰を願うなら
    「たたきごぼう」

    たたきごぼう
    地面に深く根を張るその姿から、「家や家業の安定」を意味するごぼう。たたいだごぼうに、すったいりごまで風味付けするのがポイントです♪
    作り方はコチラ
  • 五穀豊穣を願う
    「田作り」

    田作り
    かたくちいわし(ごまめ)が農作物の肥料に使われていたことに由来。ごまめは「五万米」の字を当てることも。ごまめをレンジで加熱して香ばしく仕上げるのがポイントです。
    作り方はコチラ
  • 子孫繁栄を願う
    「数の子」

    数の子
    ニシンの卵である数の子は、卵の数が多いことから「子孫繁栄」を願う縁起物に。おうちで作れば、塩抜きするので塩分が調整できちゃいます☆
    作り方はコチラ

いつものおせちにひと工夫!

  • 平安や平和を願う
    「紅白なます」

    紅白なます
    にんじんの赤と大根の白で「おめでたい水引」を象徴している紅白なます。スライサーを使って、いつもより太めにひらひらとさせることで、食卓での存在感がアップします。
    作り方はコチラ
  • 長生きの象徴
    「えび」

    えび
    「腰が曲がるまで長生きするように」との願いが込められたえび。おせちでは”つや煮”が定番のえびも、オーブントースターを使えば、マヨ風味で手軽に楽しめます☆
    作り方はコチラ

参考:
郵便局 2019年おせち特集・おせちの意味 https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/pages/osechi.aspx
黒まめの小田垣商店 https://odagaki.co.jp/mm/
日本文化いろは事典 http://iroha-japan.net/iroha/B02_food/26_osechi.html


その他、「いつもの料理をお正月風にアレンジ!」したレシピや、「おせちのいわれ」、「おせちをおいしく作るコツ」もコチラのページでご紹介していますので、ぜひご覧ください!

簡単おせちのレシピ集『おせちのいろは』

お客様のお声、ぜひお聞かせください!

紹介しているレシピを作りたいと思いましたか?

その理由を教えてください。

紹介している商品を使ってみたいと思いましたか?

その理由を教えてください。

回答を送信する

回答必須の項目をご入力ください。