にんじん入り鶏つくねの献立
献立 70分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 492 kcal
-
・塩分 4.2 g
-
・たんぱく質 22.9 g
-
・野菜摂取量※ 251 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじん入り鶏つくね
15分
材料(2人分)
- 鶏ひき肉
- 120g
- にんじん
- 1/2本
- 玉ねぎ
- 1/4個(50g)
- パン粉
- 1/4カップ
- 味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」
- 大さじ5
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- みりん
- 大さじ2
- しょうゆ
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
にんじんは皮をむいてすりおろす。玉ねぎはみじん切りにする。 -
2
ボウルに(1)のにんじん、パン粉を入れて混ぜ合わせる。 -
3
(2)に鶏ひき肉、(1)の玉ねぎ、Aを加えて粘り気が出るまで混ぜ合わせる。
8~10等分にして厚さ1cmの丸形に形作る。 -
4
フライパンに油を熱し、(3)の鶏つくねを並べ入れ、両面を焼きつける。
フタをして2~3分蒸し焼きにする。Bを加えて水分がなくなるまで煮からめる。 -
*「スーパースイートコーン」は凍ったままタネに加えます。
「にんじん入り鶏つくね」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー285kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質13.3 g
- ・野菜摂取量※89 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜の甘酢漬け
45分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
白菜は5cm長さ、1cm幅の細切りにする。塩をふって全体をよく混ぜ、
重しをして30分ほどおいてしんなりさせ、水気をきる。 -
2
小鍋にAを入れて火にかけ、泡立つまで煮立たせる。
熱々を(1)の白菜にかけ、粗熱が取れたら冷蔵庫で15分以上冷やす(時間外)。 -
3
器に盛り、赤唐がらしを飾る。 -
*きゅうりやセロリでもおいしくお作りいただけます。
「白菜の甘酢漬け」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー145kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※148 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
いかだんごの梅風味スープ
15分
つくり方
-
1
いかは足と腹ワタを取り、胴とエンペラは皮をむき、ザク切りにする。足は吸盤を切り落とし、ザク切りにする。 -
2
のりはひと口大にちぎり、貝割れ菜は長さを半分に切る。 -
3
フードプロセッサーに(1)のいかを入れてかけ、すり身にし、Aを加えて混ぜ合わせ、だんご状に丸め、いかだんごを作る。 -
4
鍋に「ほんだし」、Bを煮立て、(3)のいかだんごを入れて火が通るまで煮る。アクを取り、(2)ののり・貝割れ菜を加えてひと混ぜする。 -
*いかの食感を残したい時は、フードプロセッサーにかけ過ぎないようにしましょう。
-
*だんご状にするときに、スプーンを使うと簡単に形を整えることができます。
「いかだんごの梅風味スープ」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー62kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質8.3 g
- ・野菜摂取量※14 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ログインなしで保存できます
気になるレシピを保存して便利に使おう
その他の組み合わせ
おすすめの献立
「AJINOMOTO PARK」’S CHOICES