OPEN MENU

MENU

ぶり照り焼きの献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 510 kcal
  • ・塩分 4.4 g
  • ・たんぱく質 32.9 g
  • ・野菜摂取量※ 164 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ぶり照り焼き

20分

材料(2人分)

ぶり
2切れ(220g)
しょうゆ
小さじ1
小さじ1
しょうが汁
小さじ1
ミニトマト
10個
大さじ1・1/2
しょうゆ
大さじ1
「Cook Do」甜麺醤
小さじ4・1/2(22.5g)
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ぶりは1切れを3等分ずつに切り、Aをからめて10分おく。
    ミニトマトは浅く十文字の切り込みを入れる。
  2. 2

    フライパンに油小さじ1を熱し、(1)のミニトマトを焼く。
    皮の表面に2~3ヶ所焼き色がついたら取り出す。
  3. 3

    キッチンペーパーで(2)のフライパンをきれいに拭き、油小さじ1を熱し、
    汁気をきった(1)のぶりを盛る際に上になる方を下にして焼く。
  4. 4

    焼き色がついたらキッチンペーパーで余分な油を拭き取り、酒を回し入れる。 
    フタをして2分ほど蒸し焼きにし、Bを加え、ぶりに味をからめる。
  5. 5

    器に(4)のぶり、(2)のミニトマトを盛る。
  6. *焼いたトマトは軽くつぶして、ぶりと一緒にお召し上がりください。

「ぶり照り焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー364kcal
  • ・塩分2.7 g
  • ・たんぱく質26.2 g
  • ・野菜摂取量※76 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

だし旨レンジなす

10分

材料(2人分)

なす
2個
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2
「ほんだし」
小さじ1
小ねぎ
1本

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはタテ4等分に切る。小ねぎは小口切りにする。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のなす、Aを入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分30秒加熱し、粗熱を取る。
  3. 3

    器に盛り、(1)の小ねぎを散らす。
  4. *電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。

「だし旨レンジなす」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー49kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質1.3 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

じゃがいもとハムのごま辛スープ

15分

材料(2人分)

ロースハム・2枚
30g
じゃがいも
1個(120g)
水菜
1/8束
1・1/2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ2/3
「やさしお」
少々
しょうゆ
小さじ1
すり白ごま
大さじ1
七味唐がらし
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ハムは放射状に8等分に切り、じゃがいもは拍子木切りにする。
    水菜は4cm長さに切る。
  2. 2

    鍋に水、「お塩控えめの・ほんだし」、(1)のじゃがいもを入れて煮立て、中火で5分煮、
    「やさしお」、Aを加え、(1)のハム・水菜を加えてサッと煮る。
  3. 3

    器に盛り、七味唐がらしをふる。

「じゃがいもとハムのごま辛スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー97kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質5.4 g
  • ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。