かにと水菜のリゾットの献立
献立 25分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 622 kcal
-
・塩分 2.9 g
-
・たんぱく質 26.9 g
-
・野菜摂取量※ 247 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かにと水菜のリゾット
20分
つくり方
-
1
米をとがないで「サラリア」を加えて混ぜる。 -
2
鍋にオリーブオイルを熱し、Aを炒め、(1)の米を加えて
米の表面が透き通るくらいまで炒める。 -
3
ワインを加え、よく混ぜ合わせ、アルコール分をとばす。
水を加えて中火で8分ほど炊く。 -
4
水菜は3cm長さに切り、トマトは湯むきしてザク切りにする。 -
5
(3)にかに缶を汁ごと加えて3分ほど炊き、(4)の水菜・トマトを
加えて混ぜ、塩・こしょうで味を調え、ひと煮して火からおろし、粉チーズをふる。
「かにと水菜のリゾット」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー515kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質17.1 g
- ・野菜摂取量※158 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
セロリとりんごの浅漬け
5分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
セロリはスジを取り、タテ半分に切り、斜め5mm幅に切る。ボウルに入れて「こんぶだし」、塩を加えてザッと混ぜる。 -
2
りんごは皮をむき、セロリの長さに合わせ、6~7mm幅の棒状に切り、水にサッと通す。 -
3
ビニール袋に(1)のセロリ、(2)のりんごを入れて混ぜ、空気を抜きながらもみ、30分漬ける(時間外)。 -
*りんごの代わりに梨もおすすめです。
「セロリとりんごの浅漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー10kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質0.2 g
- ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
即席!サラダチキンとブロッコリーのスープ
5分
つくり方
-
1
サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。にんじんは小さめの乱切りにする。 -
2
耐熱皿に冷凍ブロッコリー、(1)のサラダチキン・にんじんを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で2分加熱する。 -
3
マグカップに「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒よくかき混ぜ、(2)を加える。 -
*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「即席!サラダチキンとブロッコリーのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー97kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質9.6 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く