かに玉あんかけの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 384 kcal
-
・塩分 5.6 g
-
・たんぱく質 29.0 g
-
・野菜摂取量※ 164 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かに玉あんかけ
15分
つくり方
「かに玉あんかけ」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー244kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質16.6 g
- ・野菜摂取量※23 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじんとツナのごまみそだれ和え
10分
つくり方
-
1
にらは5cm長さに切り、にんじんはせん切りにする。ツナは汁気をきっておく。 -
2
耐熱ボウルに(1)のにんじん、もやし、(1)のにらを順にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。 -
3
粗熱が取れたら、(1)のツナ、「Cook Do」を加えてよく混ぜる。
「にんじんとツナのごまみそだれ和え」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー120kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質10.6 g
- ・野菜摂取量※111 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
黄瓜彩色湯(きゅうりとザーサイのスープ)
15分
つくり方
-
1
きゅうりは皮をむき、タテ4等分にして種を取り除き、半分の長さに切ってから、
せん切りにする。 -
2
(1)のきゅうりを塩でよくもみ、しばらくおいてから、しっかり水気をしぼる。 -
3
豆腐は5mm幅の細切りにする。ザーサイは5mm幅の細切りにし、
5分ほど水につけ、塩抜きする。 -
4
鍋に水、「干し貝柱スープ」、(3)のザーサイを入れ、弱火で5分間煮た後、
(3)の豆腐、(2)のきゅうりを加え、ひと煮立ちさせる。 -
*ザーサイの代わりに白菜の漬けもの、古漬けのきゅうり、たくあん、キムチなどを
使用しても、おいしく仕上がります。
「黄瓜彩色湯(きゅうりとザーサイのスープ)」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー20kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ログインなしで保存できます
気になるレシピを保存して便利に使おう
その他の組み合わせ
おすすめの献立
「AJINOMOTO PARK」’S CHOICES