OPEN MENU

MENU

エリンギたっぷりボリュームハンバーグの献立

献立 28分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 529 kcal
  • ・塩分 5.1 g
  • ・たんぱく質 24.7 g
  • ・野菜摂取量※ 161 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

エリンギたっぷりボリュームハンバーグ

25分

材料(2人分)

合いびき肉
150g
エリンギ・大
2本(160g)
玉ねぎ
1/2個
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
溶き卵
1個分
乾燥パン粉
大さじ6
ミニトマト
6個
中濃ソース
大さじ3
1/2カップ
ブロッコリー
1/2個
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    エリンギは1cm角に切り、玉ねぎはみじん切りにする。フライパンに油大さじ1を熱し、エリンギ、玉ねぎをしんなりするまで炒め、取り出して冷ます。
  2. 2

    ブロッコリーは小房に分ける。鍋に湯を沸かし、塩(分量外)、ブロッコリーを入れ、30秒~1分ゆでて、ザルに上げて水気をきる。
  3. 3

    ボウルにひき肉を入れ、「コンソメ」、塩を加えて粘りが出るまで混ぜ、(1)のエリンギ・玉ねぎ、Aを加えてさらによく混ぜる。
  4. 4

    (3)のタネを2等分にして、2cm厚さの円形に形を整える。
  5. 5

    フライパンに油大さじ1を熱し、(3)のハンバーグを入れ、中火で2分焼いたら裏返し、フタをして、弱火で5分焼き、器に取り出す。
  6. 6

    ミニトマトをタテ半分に切って(4)のフライパンに入れてサッと炒め、中濃ソース、水を加えてトロッとするまで煮詰め、(5)のハンバーグにかけ、(2)のブロッコリーを添える。
  7. *「コンソメ」をハンバーグの下味に使用することで、コクが増しておいしく仕上がります。
  8. *ソースを作る時、ハンバーグを焼いた焼き汁を使いましょう。

「エリンギたっぷりボリュームハンバーグ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー487kcal
  • ・塩分3.1 g
  • ・たんぱく質22.3 g
  • ・野菜摂取量※116 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

セロリのハーブマリネ

3分

材料(2人分)

セロリ・正味
1/2本(40g)
赤唐がらしの輪切り
少々
小さじ1/2
うま味調味料「味の素®」70g瓶
2ふり
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ1/2
ドライパセリ
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    セロリはピーラーでスジを取り、5mm幅の輪切りにする。
  2. 2

    ボウルに(1)のセロリ、Aを入れて混ぜ合わせ、Bを加えて軽くあえる。

「セロリのハーブマリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー14kcal
  • ・塩分0.1 g
  • ・たんぱく質0.1 g
  • ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

もやしのレンチンみそスープ

5分

材料(2人分)

もやし
50g
300ml
みそ
小さじ4
「ほんだし」
小さじ2/3
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    2つの耐熱カップにもやし、Aを等分に入れ、ラップをせずに、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱して、軽く混ぜ、小ねぎを散らす。
  2. *電子レンジ加熱の際は、2つの耐熱カップを入れて、1度に加熱をしてください。
  3. *電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。

「もやしのレンチンみそスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー28kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質2.3 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。