OPEN MENU

MENU

シャキシャキ水菜と豚肉のお鍋の献立

献立 28分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 716 kcal
  • ・塩分 5.9 g
  • ・たんぱく質 33.2 g
  • ・野菜摂取量※ 193 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

シャキシャキ水菜と豚肉のお鍋

20分

材料(4人分)

豚薄切り肉
300g
水菜
1束(250g)
えのきだけ
1袋(200g)
くずきり・乾
50g
5カップ
昆布・5cm角
1枚
「ほんだし」
小さじ1/4
1/2カップ
「やさしお」
小さじ2
七味唐がらし・好みで
適量
ゆずこしょう・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    水菜は根元を切り落とし、長さ半分に切る。えのきだけは根元を切り落とす。
    くずきりはたっぷりの熱湯で表示通りのゆで時間より1分手前でザルに上げる。
  2. 2

    土鍋にAを煮立て、Bを加える。
  3. 3

    弱火にして豚肉を1枚ずつ入れ、アクを取り、(1)のえのきだけ・水菜を加え、
    ひと煮立ちしたら(1)のくずきりを加えて煮る。
  4. *お好みで七味唐がらし、ゆずこしょうをつけてお召し上がりください。

「シャキシャキ水菜と豚肉のお鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー207kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質19.1 g
  • ・野菜摂取量※63 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

目玉焼きのっけご飯

3分

材料(1人分)

炊きたてご飯
1杯分
1個
しょうゆ
小さじ1
うま味調味料「味の素®」70g瓶
3ふり
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    フライパンに油を熱し、卵を入れ、半熟目玉焼きを作る。
  2. 2

    茶碗にご飯をよそい、(1)の目玉焼きをのせ、しょうゆ、「味の素®」をふりかける。

「目玉焼きのっけご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー340kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質10.4 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

海藻サラダ 梅ドレッシング

10分

材料(2人分)

海藻ミックス・乾
8g
れんこん
10cm(300g)
梅干し
2個
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
しょうゆ
大さじ1
大さじ1
大さじ1
「ほんだし」
少々
うま味調味料「味の素®」
少々
貝割れ菜
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    海藻ミックスは水でもどし、食べやすい大きさに切る。
  2. 2

    れんこんは皮をむき、半月切りにして酢水につける。酢少々を入れた湯で
    サッとゆでてザルに上げ、酢少々(分量外)をかける。
  3. 3

    梅干しはほぐし、Aを混ぜ合わせ、梅ドレッシングを作る。
  4. 4

    (1)の海藻ミックス、(2)のれんこんを合わせ、器に盛り、
    (3)の梅ドレッシングをかけ、貝割れ菜を散らす。

「海藻サラダ 梅ドレッシング」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー169kcal
  • ・塩分3 g
  • ・たんぱく質3.7 g
  • ・野菜摂取量※130 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。