キャベツとえびのスティック春巻きの献立
献立 32分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 382 kcal
-
・塩分 3.9 g
-
・たんぱく質 26.0 g
-
・野菜摂取量※ 123 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キャベツとえびのスティック春巻き
20分
つくり方
-
1
キャベツ、たけのこはみじん切り、むきえびは背ワタを取って包丁でたたき、
すり身状にする。 -
2
ボウルに(1)のえびのすり身を入れ、「丸鶏がらスープ」、Aを加えて混ぜ合わせる。
(1)のキャベツ・たけのこを加え、さらに混ぜ合わせ、具を作る。 -
3
春巻の皮に(2)の具を等分にのせ、手前からひと巻きして左右を折りたたみ、
さらに巻いて、終わりにBの水溶き小麦粉をつけて止める。 同様に7本作る。 -
4
180℃に熱した油で、(3)の春巻きを揚げる。 -
5
器に(4)の春巻きを盛り、グリーンリーフを飾り、チリソースを添える。 -
*春巻きを巻く時は、揚げた時に破裂しないように、
きつく巻き過ぎず、少し余裕をもって巻きましょう。
「キャベツとえびのスティック春巻き」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー215kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質9.9 g
- ・野菜摂取量※48 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
豆苗は根元を切って長さを半分に切り、サッと洗う。 -
2
ビニール袋に(1)の豆苗、「香味ペースト」を入れてよくもみ込み、耐熱皿に移す。ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。 -
3
器に盛り、一味唐がらしをかける。
「秒速 豆苗炒め」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー30kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質3.1 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆腐とろふわ きのこスープ
15分
つくり方
-
1
しいたけは薄切りにし、エリンギは長さを半分に切って薄切りにする。
しめじは小房にほぐし、えのきだけはほぐして、長さを半分に切る。
豆腐はキッチンペーパーで包み、水気をきる。 -
2
鍋に水を入れて沸かし、(1)のきのこ類、「丸鶏がらスープ」を加える。 -
3
ひき肉をほぐしながら加え、再び煮立ったら、(1)の豆腐を手で
粗くつぶしながら加える。 -
4
塩、しょうゆで味を調え、Aの水溶き片栗粉で、とろみをつけてしょうがを加える。 -
5
器に盛り、小ねぎを散らす。
「豆腐とろふわ きのこスープ」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー137kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質13 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ログインなしで保存できます
気になるレシピを保存して便利に使おう
その他の組み合わせ
おすすめの献立
「AJINOMOTO PARK」’S CHOICES