マーボー長いもの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 869 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 20.3 g
-
・野菜摂取量※ 141 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
マーボー長いも
15分
材料(2人分)
- 長いも
- 1/2本
- しいたけ
- 6個
- にんじん
- 1/4本
- ねぎのみじん切り
- 1/2本分
- しょうがのみじん切り
- 1かけ分
- 赤唐がらし・輪切り
- 1/2本分
- くるみ・みじん切り
- 大さじ2
- 「味の素KK干し貝柱スープ」
- 小さじ2
- 水
- 3/4カップ
- みそ
- 小さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1
- 片栗粉
- 小さじ1
- 水
- 小さじ1
- 小ねぎの小口切り
- 2本分
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ11/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
長いもは皮をむき、1cm幅の輪切りにする。
しいたけは石づきを取り、みじん切りにする。にんじんはみじん切りにする。 -
2
フライパンにごま油大さじ1/2を熱し、(1)の長いもの両面を
焼き色がつくまで焼き、取り出す。 -
3
フライパンをサッと拭いてごま油大さじ1を熱し、Aを弱火で炒める。香りがたったら、
(1)のしいたけ・にんじん、くるみを加えて炒め、「干し貝柱スープ」、Bを加え、
約3分煮る。 -
4
Cの水溶き片栗粉でとろみをつけ、(2)の長いもを戻し入れ、サッと混ぜ合わせる。 -
5
器に盛り、小ねぎを散らす。
「マーボー長いも」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー267kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質6.4 g
- ・野菜摂取量※44 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
えびフライの味噌マヨ巻き
15分
材料(2人分)
- ご飯
- 400g
- 冷凍えびフライ
- 4本
- グリーンリーフ
- 2枚
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ2
- 万能みそ(市販品)
- 大さじ2
- のり・太巻き用
- 2枚
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
えびフライは油で揚げて油をきっておく。グリーンリーフ、のりは半分に切る。 -
2
巻きすの上に(1)ののり1枚をのせ、向こう側を少し残してご飯100gを広げ、(1)のグリーンリーフ1枚、(1)のえびフライをのせ、混ぜ合わせたAの1/4量を塗る。 -
3
手前から巻き、巻き終わりを下にして4等分に切る。同様にあと3本作る。 -
*市販のえびフライを使えば、さらに手軽にお作りいただけます。
-
*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。
「えびフライの味噌マヨ巻き」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー579kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質11.8 g
- ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすとほうれん草の赤だし味噌汁
10分
つくり方
-
1
なすは半月切りにし、水にさらして水気をきる。ほうれん草は3cm長さに切る。 -
2
鍋にA、(1)のなすを入れて煮る。なすがやわらかくなったら、(1)のほうれん草を加え、ひと煮立ちしたら、火を止めてみそを溶き入れる。
「なすとほうれん草の赤だし味噌汁」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー23kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※77 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ログインなしで保存できます
気になるレシピを保存して便利に使おう
その他の組み合わせ
おすすめの献立
「AJINOMOTO PARK」’S CHOICES