OPEN MENU

MENU

カツサンドの献立

献立 50分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 705 kcal
  • ・塩分 4.7 g
  • ・たんぱく質 31.8 g
  • ・野菜摂取量※ 142 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

カツサンド

25分 (時間外を除く)

材料(4人分)

食パン8枚切り
8枚
キャベツ
3枚
豚もも肉
4枚(350g)
「瀬戸のほんじお」
適量
こしょう
適量
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
薄力粉
適量
溶き卵
1個分
パン粉
2/3カップ
中濃ソース
大さじ2
トマトケチャップ
大さじ1
マスタード
適量
「AJINOMOTO サラダ油」・揚げ油用
適量
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    食パンは軽くトーストしておく。キャベツは3mm幅に切る。
  2. 2

    豚肉は塩・こしょう少々をふり、Aの順に衣をつける。フライパンに揚げ油を175℃に熱し、豚肉を揚げ、カツを作る。
  3. 3

    フライパンに油小さじ2を熱し、(1)のキャベツ、「コンソメ」、塩・こしょう少々を入れて炒める。
  4. 4

    (1)の食パン2枚に混ぜ合わせたBを塗り、さらにマスタードを塗る。食パン1枚に(2)のカツ、(3)のキャベツをのせ、もう1枚の食パンではさみ、両手でギュッとおす。同様にあと3組作る。
  5. 5

    ラップをかぶせ、まな板などで軽く重しをし、10分ほどおく(時間外)。
  6. 6

    食パンを手でしっかりおさえ、パンの両側面のみみを切り落とす。真ん中に包丁を入れ、手前に大きく引くようにして、タテ半分に切る。
  7. *厚みのある具材をはさむ時は、パンにソースをしっかり塗ると、しっかりとした味になり、おいしくいただけます。
  8. *食パンを切る時は、パンを手でしっかり押さえ、包丁を斜めに入れて切ると、キレイに切れます。

「カツサンド」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー545kcal
  • ・塩分2.5 g
  • ・たんぱく質30.2 g
  • ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

カラフルピクルス

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

パプリカ(赤)
1個
パプリカ(黄)
1個
きゅうり
1本
130ml
130ml
はちみつ
大さじ4
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    パプリカは食べやすい大きさに切り、きゅうりは1.5cm幅の輪切りにする。
  2. 2

    耐熱容器にAを入れてよく混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
  3. 3

    粗熱が取れたら、(1)の野菜を入れて冷蔵庫で冷やす(時間外)。

「カラフルピクルス」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー104kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質1 g
  • ・野菜摂取量※92 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さつまいもと玉ねぎのスープ

20分

材料(4人分)

さつまいも
1/2本
玉ねぎ
1/4個
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2
4カップ
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さつまいもは3cm長さのタテ6~8等分に切る。玉ねぎは薄切りにする。
    さつまいも・玉ねぎに「コンソメ」をまぶす。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)の玉ねぎをサッと炒め、A、さつまいもを加えて煮る。
  3. *お好みで黒こしょうをふってください。

「さつまいもと玉ねぎのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー56kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質0.6 g
  • ・野菜摂取量※12 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。