白菜漬け鍋の献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 394 kcal
-
・塩分 4.7 g
-
・たんぱく質 23.6 g
-
・野菜摂取量※ 315 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜漬け鍋
25分
つくり方
-
1
ボウルに鶏ひき肉を入れ、塩・こしょうをして粘りがでるまで練り、溶き卵を混ぜ込む。
玉ねぎを加え、薄力粉をまぶして青じそを加えて混ぜ、鶏だんごのタネを作る。 -
2
水菜は5cm長さに切る。しいたけは石づきを取り、
にんじんは食べやすい大きさに切る。 -
3
鍋にA、白菜の塩漬け、白菜の塩漬けの昆布を入れてひと煮立ちさせて、
(2)の水菜・しいたけ・にんじん、白菜の塩漬けの赤唐がらしを加え、
(1)の鶏だんごのタネを落としながら煮る。
「白菜漬け鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー234kcal
- ・塩分3.4 g
- ・たんぱく質22 g
- ・野菜摂取量※184 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
2色ピーマンのピリ辛炒め
10分
材料(4人分)
- ピーマン
- 1個
- パプリカ(赤)
- 1個
- しょうがのみじん切り
- 1かけ分
- にんにくのみじん切り
- 1かけ分
- ねぎのみじん切り
- 4cm分
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1(5g)
- しょうゆ
- 大さじ1
- 水
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ1/2
- 砂糖
- 小さじ1
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1/4
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 大さじ2
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ピーマン、パプリカはタテ半分に切り、7~8mm幅に切る。 -
2
フライパンに油を熱し、Aを弱火で炒め香りが立ったら、
「熟成豆板醤」を加え炒める。 -
3
(1)のピーマン・パプリカを加え、強火にしてサッと炒め、
合わせたB、「丸鶏がらスープ」を回し入れ、全体にからめる。
「2色ピーマンのピリ辛炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー84kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質0.9 g
- ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
レタスは芯を除いてサッと洗い、水気をきる。 -
2
(1)のレタスを豪快に割りながら大皿に盛り、オリーブオイル、「丸鶏がらスープ」をかけ、ザックリとあえる。
「エンドレスレタス」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー76kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質0.7 g
- ・野菜摂取量※98 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く