OPEN MENU

MENU

焼きカレーパンの献立

献立 60分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 607 kcal
  • ・塩分 3.5 g
  • ・たんぱく質 23.8 g
  • ・野菜摂取量※ 288 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

焼きカレーパン

20分

材料(8個分)

サンドイッチ用食パン
8枚
カレー・レトルトカレーまたは前日作ったカレー
適量
バター
30g
パン粉
適量
薄力粉
大さじ1
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    バターは1cm角に切って耐熱容器に入れ、ラップをふんわりかけて電子レンジ(600W)で40秒加熱して溶かす。オーブンは230℃に予熱しておく。
  2. 2

    Aを混ぜ合わせ、のりを作る。カレーの具が大きいときは、フォークなどでこまかくしておく。
  3. 3

    パンはめん棒でのばして薄くする(たたんだときに割れにくくなる)。パン1枚の周囲に(2)ののりを塗り、中央にカレー大さじ1のせる。
  4. 4

    三角形になるようにたたみ、フチ同士をしっかりとくっつける(つけ方があまいと焼いている途中でカレーが出てきてしまう)。残りも同様に作る。
  5. 5

    表面全体に(1)の溶かしバターを塗り、パン粉をまぶす。
  6. 6

    230℃のオーブンで10~15分、こんがりときつね色になるまで焼く。

「焼きカレーパン」
栄養情報(1個分)

  • ・エネルギー116kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質2.6 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ポテトマトカップ

20分

材料(2人分)

トマト
2個
じゃがいも
2個(300g)
大さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2
玉ねぎ
40g
「瀬戸のほんじお」
少々
ツナ油漬缶
1/2缶
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ4
ドライパセリ・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトはヘタの部分を1cmほど切り取り、中身をくり抜いてカップ状にする。切り取った部分はとっておく。
  2. 2

    じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにし、耐熱ボウルに入れて湯をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。5分ほど蒸らし、水気をきって「コンソメ」をふり、半量を粗くつぶす。
  3. 3

    玉ねぎは薄切りにして塩もみし、水気をしぼる。ツナは油をきって粗くほぐす。
  4. 4

    (2)のじゃがいもに(3)の玉ねぎ・ツナを加え、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜ合わせる。
  5. 5

    (1)のトマトに(4)を詰め、好みでパセリをふり、(1)の切り取ったヘタの部分を添える。

「ポテトマトカップ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー393kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質8.2 g
  • ・野菜摂取量※214 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

2種のきのこと水菜のおかずスープ

25分

材料(4人分)

エリンギ
1パック
しめじ
1パック
白菜の葉
2枚
水菜
1/2束
豚もも肉(カレー・シチュー用)
200g
3・1/2カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    エリンギは半分の長さに切り、食べやすい大きさに裂く。しめじは小房に分け、白菜は2cm幅のザク切りにする。水菜は3~4cm長さに切る。
  2. 2

    鍋に(1)のエリンギ・しめじ・白菜、豚肉、Aを入れ、途中、アクを取りながら、フタをして15分ほど煮る。
  3. 3

    塩・こしょうで味を調え、食べる直前に(1)の水菜を加えてサッと火を通す。

「2種のきのこと水菜のおかずスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー98kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質13 g
  • ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。