じゃことごまのちぎり海苔おにぎりの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 700 kcal
-
・塩分 2.9 g
-
・たんぱく質 23.4 g
-
・野菜摂取量※ 147 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
じゃことごまのちぎり海苔おにぎり
5分
つくり方
-
1
ご飯にちりめんじゃこ、ごまを入れてサックリと混ぜる。 -
2
8等分して手に塩をつけ三角に握る。 -
3
のりをちぎり、おにぎりの下半分につける。 -
*親子用を作る場合、大人用大4個(100g/個)、こども用小4個(80g/個)に
握るとよいでしょう。
「じゃことごまのちぎり海苔おにぎり」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー298kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質7.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
小松菜のピーナッツマヨネーズあえ
10分
つくり方
-
1
小松菜はサッとゆでて水気をしぼって3cm長さに切る。 -
2
ピーナッツ18粒はビニール袋に入れてめん棒等でつぶし、Aと混ぜ合わせ、
ピーナッツソースを作る。小さじ1分取っておく。 -
3
(1)の小松菜と(2)の残りのピーナッツソースをあえ、器に盛る。
上からピーナッツソース小さじ1をかけ、粗くつぶしたピーナッツ2粒分をふる。
「小松菜のピーナッツマヨネーズあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー207kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質4.9 g
- ・野菜摂取量※64 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
具だくさん京いも汁
30分
つくり方
-
1
京いもは皮をむき、ひと口大に切る。鶏肉は小さめのひと口大に切る。 -
3
こんにゃくはサッとゆでてアク抜きをし、ひと口大にちぎる。
厚揚げは熱湯をかけ、色紙切りにする。 -
4
鍋に水、(1)の京いも・鶏肉、(2)の大根・にんじん・ごぼう、
(3)のこんにゃく・厚揚げを入れ、強火で煮立てる。 -
5
アクを取り、みそ、「ほんだし」の半量ずつを加え、具に火が通るまで煮る。
残りのみそ、「ほんだし」を加え、味を調える。 -
6
器に盛り、小ねぎを散らし、好みで七味唐がらしをふる。
「具だくさん京いも汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー195kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質11.2 g
- ・野菜摂取量※83 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く