OPEN MENU

MENU

アボカドカレーの献立

献立 21分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 647 kcal
  • ・塩分 4.1 g
  • ・たんぱく質 29.3 g
  • ・野菜摂取量※ 294 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

アボカドカレー

20分

材料(2人分)

アボカド
1個
えび
6尾
いか(胴)
100g
白ワイン
大さじ2
玉ねぎ
1/2個
レモン汁
少々
トマト
1個
カレー粉
小さじ1・1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
黒こしょう
少々
1カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
温かいご飯
2杯(茶碗)
香菜
少々

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    えびは殻と背ワタを取り、酒、片栗粉各小さじ1(分量外)でもみ、流水で洗う。
    いかは皮をむき、表に格子状に切り込みを入れ、ひと口大に切る。
  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにし、トマトは1cm角に切る。アボカドは種と皮を除き、
    レモン汁少々をかけておく。
  3. 3

    鍋に白ワイン、(1)のえび・いかを入れ、フタをして中火にかけ、色が変わったら、
    一度取り出す。
  4. 4

    同じ鍋に(2)の玉ねぎ、カレー粉を入れて炒める。Aを加えて煮る。
    煮立ったら(2)のアボカドをつぶしながら加え、(3)を戻し入れる。
    塩・黒こしょうで味を調える。
  5. 5

    器にご飯を盛り、(4)をかけ、(2)のトマトを散らす。お好みで香菜を添える。

「アボカドカレー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー463kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質21.4 g
  • ・野菜摂取量※144 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

キャベツとコーンのコンソメ和え

5分

材料(2人分)

キャベツ
1/4個(正味250g)
ホールコーン缶
50g
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはひと口大に切る。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のキャベツ、コーンを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。水気をきり、「コンソメ」を加えてあえる。

「キャベツとコーンのコンソメ和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー52kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質2.4 g
  • ・野菜摂取量※150 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「クノール カップスープ」牛乳でつくる えだ豆のポタージュ

1分

材料(1人分)

「クノール カップスープ」牛乳でつくる えだ豆のポタージュ
1袋
牛乳
130ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    カップに「クノール カップスープ」を入れ、冷たい牛乳を注ぐ。
  2. 2

    15秒ほどよくかき混ぜて溶かす。
  3. *よくかき混ぜたあと、30秒ほどおいていただくとスープと牛乳がなじんでよりおいしくお召し上がりいただけます。
  4. *豆乳でもおいしくお召し上がりいただけます。
  5. *お好みでバゲットを添えてお召し上がりください。

「「クノール カップスープ」牛乳でつくる えだ豆のポタージュ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー132kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質5.5 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。