OPEN MENU

MENU

野菜たっぷり卵焼きの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 423 kcal
  • ・塩分 4.7 g
  • ・たんぱく質 23.5 g
  • ・野菜摂取量※ 168 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

野菜たっぷり卵焼き

15分

材料(2人分)

4個
「ほんだし」
小さじ1/4
砂糖
小さじ2
うす口しょうゆ
小さじ1
にんじん
50g
さやいんげん
50g
大根おろし
適量
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんは1cm角に切る。さやいんげんは1cm幅に切る。
  2. 2

    鍋に水、塩少々、(1)のにんじんを入れてゆでる。やわらかくなったらザルに取る。  
    同じ湯で(1)のさやいんげんをやわらかくなるまでゆで、ザルに上げ、
    にんじんとともに流水で冷まし、水気をよくきる。
  3. 3

    ボウルに卵を割りほぐし、「ほんだし」、Aを入れて泡立てないように混ぜ、
    (2)のにんじん・さやいんげんを加えて混ぜる。
  4. 4

    卵焼き器に油大さじ1を熱し、全体になじませ、少々残して余分な油を拭き、
    (3)の卵液を玉じゃくし1/2~1杯くらい流し入れ全体に広げ、
    向こう側から手前に巻く。
  5. 5

    巻いた卵を向こう側に滑らせ、あいている部分に油少々を薄く塗り、残りの(3)の卵液を
    同量流し入れ、巻いた卵を少し持ち上げ、その下にも卵液を流し入れて同様に巻く。
    残りの卵液も繰り返して焼き上げる。
  6. 6

    食べやすく切って器に盛る。大根おろしを添え、好みでしょうゆをかける。

「野菜たっぷり卵焼き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー238kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質13.5 g
  • ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ちゃちゃっとピーマンのきんぴら

10分

材料(2人分)

ピーマン
6個(正味140g)
ちくわ
2本
「ほんだし いりこだし」
小さじ1
1/4カップ
「Cook Do」オイスターソース
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2
いり白ごま
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ピーマンは種を取り、短冊切りにする。ちくわは斜め薄切りにする。
  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、(1)のピーマン・ちくわを入れて炒める。
  3. 3

    しんなりしたら、「いりこだし」、水を加え、水分がなくなるまで炒める。「オイスターソース」を加えてサッと炒め合わせる。
  4. 4

    皿に盛り、ごまをかける。

「ちゃちゃっとピーマンのきんぴら」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー117kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質5.8 g
  • ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

キャベツと玉ねぎのみそ汁

15分

材料(4人分)

キャベツ
2枚(100g)
玉ねぎ
1/2個
油揚げ
1枚
3・1/2カップ
「ほんだし いりこだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツは芯を取り、4cm長さの短冊切りにする。玉ねぎは3mm幅のくし形切りにする。
  2. 2

    油揚げは熱湯でサッとゆで、ザルに上げる。粗熱が取れたら水気をしぼり、タテ半分に切って7mm幅に切る。
  3. 3

    鍋にA、(2)の油揚げを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の玉ねぎを加える。玉ねぎが透き通ってきたら、(1)のキャベツを加えて煮る。
  4. 4

    キャベツに火が通ったら、いったん火を止め、みそを溶き入れる。再び火にかけ、沸騰直前で火を止める。

「キャベツと玉ねぎのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー68kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質4.2 g
  • ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。