OPEN MENU

MENU

白菜と鶏とかぶのスープ煮の献立

献立 31分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 423 kcal
  • ・塩分 3.6 g
  • ・たんぱく質 29.5 g
  • ・野菜摂取量※ 177 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜と鶏とかぶのスープ煮

20分

材料(2人分)

鶏もも肉
1/2枚(150g)
白菜
125g
かぶ
2個(160g)
2カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
大さじ1
みりん
大さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉、白菜はひと口大に切る。かぶは4等分にする。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら(1)の鶏肉・かぶを順に加える。
  3. 3

    煮立ったらアクを取り、かぶがやわらかくなるまで、10分ほど煮る。
  4. 4

    (1)の白菜を加え、サッとひと煮する。

「白菜と鶏とかぶのスープ煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー131kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質15.5 g
  • ・野菜摂取量※133 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすとエリンギのサラダ

15分

材料(2人分)

なす
1個
エリンギ
2本
セミドライソーセージ
4本
ミントの葉・ザク切り
大さじ1
ワインビネガー・白・または酢
大さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ1
玉ねぎのみじん切り
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
ミントの葉・飾り用
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはピーラーを使い、縞模様に皮をむく。タテ半分に切って斜め切りにし、
    サッとゆでる。なすは水っぽいようであれば、キッチンペーパーを使って水気をしぼる。
  2. 2

    エリンギはタテ半分に切って手で裂き、サッとゆでる。
    セミドライソーセージは短冊切りにする。
  3. 3

    ボウルにAを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。
  4. 4

    (1)のなす、(2)のエリンギ・セミドライソーセージを合わせ、
    (3)のドレッシング少々とあえる。
  5. 5

    器に盛り、食べる直前に残りの(3)のドレッシングをかける。ミントの葉を飾る。
  6. *ドレッシングに漬け込んで、マリネにしてもよいでしょう。
  7. *なすは焼きなすにすると香りがよくなります。

「なすとエリンギのサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー212kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質8.5 g
  • ・野菜摂取量※41 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

洋風おつまみ冷奴

1分

材料(2人分)

絹ごし豆腐
200g
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ1
小ねぎの小口切り
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐は食べやすい大きさに切って器に盛る。小ねぎを散らし、「丸鶏がらスープ」をふり、オリーブオイルを回しかける。

「洋風おつまみ冷奴」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー80kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質5.5 g
  • ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。