野菜の豚肉巻きの献立
合計 42分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 522 kcal
-
・塩分 3.7 g
-
・たんぱく質 22.0 g
-
・野菜摂取量※ 238 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
野菜の豚肉巻き
20分
材料(2人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 6枚
- グリーンアスパラガス
- 2本(40g)
- エリンギ
- 1本(40g)
- にんじん
- 1/3本(50g)
- 水
- 1/4カップ
- 「Cook Do 香味ペースト」
- 12cm(8.5g)
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
アスパラは根元のかたい部分の皮をむき、3等分に切る。エリンギは長さを半分に切り、さらにタテ半分に切る。 -
2
にんじんは5cm長さの拍子木切りにし、ラップで包み、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。 -
3
(1)のアスパラ・エリンギ、(2)のにんじんにそれぞれ豚肉を巻きつける。 -
4
フライパンに油を熱し、(3)を転がしながら表面を焼き、Aを加えて煮からめる。
「野菜の豚肉巻き」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー336kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質10.3 g
- ・野菜摂取量※41 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
夏の取り合わせサラダ
25分
材料(4人分)
- なす
- 4個
- ゆでだこの足
- 2本(150g)
- トマト
- 2個
- きゅうり
- 1本
- みょうが
- 1個
- わかめ
- 適量
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1(5g)
- 「Cook Do」トウチ醤
- 小さじ1/2(2.5g)
- うす口しょうゆ
- 小さじ2
- 砂糖
- 小さじ1/2
- ワインビネガー
- 小さじ2
- しょうがのみじん切り
- 小さじ1
- 「AJINOMOTOべに花油」
- 大さじ3
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
なすは皮をむいて水にさらし、1本ずつラップで包み、
電子レンジ(600W)で約1分30秒やわらかくなるまで加熱する。 -
2
Aを合わせ、ピリ辛ソースを作る。 -
3
(1)のなすの水気を拭き取り、タテ半分に切って切り口を上にしてバットに並べ、
(2)のピリ辛ソース半量を回しかけて冷やす。 -
4
たこはそぎ切り、トマトはくし形切り、きゅうりは板ずりして乱切りにする。
みょうがはせん切りにし、冷水にさらして水気をきる。 -
5
わかめは食べやすい大きさに切る。 -
6
器に(3)のなす、(4)のたこ・トマト・きゅうり・みょうが、
(5)のわかめを盛り、残りのピリ辛ソースをかける。
「夏の取り合わせサラダ」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー163kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質10.3 g
- ・野菜摂取量※197 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
カップに「クノール 中華スープ」をくぼみを下にして入れる。 -
2
熱湯を注ぎ、かき混ぜて1分おく。 -
*お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。
「中華スープ」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー23kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質1.4 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ログインなしで保存できます
気になるレシピを保存して便利に使おう
その他の組み合わせ
おすすめの献立
「AJINOMOTO PARK」’S CHOICES