OPEN MENU

MENU

ごぼうと鶏ささみハンバーグ照り焼き風の献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 435 kcal
  • ・塩分 3.7 g
  • ・たんぱく質 30.0 g
  • ・野菜摂取量※ 228 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ごぼうと鶏ささみハンバーグ照り焼き風

25分

材料(2人分)

鶏ささ身のひき肉
140g
ごぼう
1/2本(60g)
玉ねぎ
1/3個(60g)
溶き卵・小さじ4
24g
パン粉
大さじ1
しょうがのすりおろし
少々
「パルスイート カロリーゼロ」
小さじ1(3g)
大さじ1
しょうゆ
小さじ2
ブロッコリー
1/2個(60g)
ミニトマト
4個(40g)
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ごぼうはささがきにし、玉ねぎはみじん切りにする。
    ブロッコリーは小房に分けてサッとゆでる。
  2. 2

    ボウルにひき肉、(1)のごぼう・玉ねぎ、Aを加え、粘りが出るまで混ぜ合わせる。
    4等分にし、楕円状に形を整える。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(2)のハンバーグを入れて焼き、焼き色がついたら裏返し、
    火が通るまで焼く。
  4. 4

    混ぜ合わせた「パルスイート」、Bを回し入れ、汁気がなくなるまで、
    フライパンを揺すりながらからませ、照りをつける。
  5. 5

    器に盛りつけ、(1)のブロッコリー、ミニトマトを添える。

「ごぼうと鶏ささみハンバーグ照り焼き風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー187kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質21 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃとにんじんの和風ツナマヨサラダ

15分

材料(4人分)

かぼちゃ
1/4個(400g)
にんじん
1/2本(100g)
ツナ油漬缶
1/2缶(40g)
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ3
「やさしお」
少々
こしょう
少々
リーフレタス
1/2枚

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは種を取り、皮ごと7~8mm幅のひと口大に切る。にんじんは皮ごと4~5mm幅の半月切りにする。ツナは油をきる。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のかぼちゃ・にんじんを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分30秒~4分加熱してやわらかくする。
  3. 3

    大きめのボウルに(2)のかぼちゃ・にんじんを入れ、熱いうちにつぶす。「お塩控えめの・ほんだし」を加え、混ぜ合わせる。
  4. 4

    (3)の粗熱が取れたら、(1)のツナ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を混ぜ合わせ、「やさしお」、こしょうで味を調える。
  5. 5

    器に盛り、リーフレタスを添える。

「かぼちゃとにんじんの和風ツナマヨサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー196kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質4.4 g
  • ・野菜摂取量※128 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豆腐とワカメのみそ汁

10分

材料(2人分)

木綿豆腐
1/4丁
わかめ
25g
250ml
田舎みそ
20g
「ほんだし」
小さじ山盛り1
ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐はさいの目に切り、わかめは食べやすい長さに切る。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「ほんだし」を加え、味を見ながら、みそを溶き入れる。火を止めて、(1)の豆腐を加える。
  3. 3

    食べる直前に、再び火にかけ、(1)のわかめ、ねぎを加える。

「豆腐とワカメのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー52kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質4.6 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。