鶏なんばんの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 412 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 27.2 g
-
・野菜摂取量※ 121 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏なんばん
25分
材料(2人分)
- 鶏むね肉
- 2枚(160g)
- 「瀬戸のほんじお」焼き塩
- 少々
- こしょう
- 少々
- 溶き卵
- 2/3個分
- 薄力粉
- 大さじ1
- 片栗粉
- 大さじ1
- 酢
- 大さじ2
- しょうゆ
- 大さじ1
- 「パルスイート」
- 小さじ1
- ゆで卵
- 1/2個
- 玉ねぎのみじん切り・塩もみ
- 15g
- ピクルス・みじん切り
- 10g
- パセリのみじん切り
- 2g
- レモン汁
- 小さじ1
- 「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
- 大さじ3
- 「AJINOMOTO 健康サララ」
- 適量
- キャベツのせん切り
- 適量
- ミニトマト
- 2個
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏肉は厚みのある部分に切り目を入れて開いて平らにし、コップの底などでたたいて1cm厚さに均一にし、塩・こしょうをする。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ、衣を作る。 -
3
(1)の鶏肉を(2)の衣にくぐらせて170℃に熱した「健康サララ」に入れ、じっくりと揚げる。中まで火が通り、表面がカラッとしたら取り出し、食べやすい大きさに切る。 -
4
耐熱容器にBを入れて電子レンジ(600W)で30秒加熱してよく混ぜ、甘酢を作る。別のボウルにゆで卵を入れてフォークの背などでこまかくつぶし、Cを加えて混ぜ、タルタルソースを作る。 -
5
器に(3)を盛り、(4)の温かい甘酢・タルタルソースをかけ、キャベツ、半分に切ったミニトマトを添える。 -
*鶏なんばんは鶏むね肉で作るとあっさりした味に仕上がり、鶏もも肉で作るとジューシーに仕上がります。
-
*タルタルソースにトマトケチャップを少量加えてもおいしくお作りいただけます。
「鶏なんばん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー365kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質22.7 g
- ・野菜摂取量※28 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
菜の花のからし和え
10分
材料(2人分)
- 菜の花
- 1/2束(100g)
- 「瀬戸のほんじお」焼き塩
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 水
- 大さじ1/2
- しょうゆ
- 小さじ1
- 練りがらし
- 小さじ1/4
- 「パルスイート」
- 小さじ1/4
- 「ほんだし」
- 少々
- いり白ごま
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
菜の花はAを入れた熱湯で茎から入れてサッとゆで、冷水にとって水気をしぼり、
食べやすい大きさに切る。 -
2
ボウルにBを入れて混ぜ合わせ、(1)の菜の花を加えてあえる。 -
3
器に盛り、ごまをふる。 -
*水っぽくなるので食べる直前にあえましょう。
-
*練りがらしはお好みで量を調整してください。
「菜の花のからし和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー22kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質2.5 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
チンゲン菜は3cm長さに切り、しいたけは軸の根元を切り、4等分に切る。 -
2
鍋に分量の水を入れて沸かし、「ほんだし」、(1)のチンゲン菜・しいたけを加えて煮、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
「チンゲン菜としいたけのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー25kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く