鶏肉の中華煮の献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 752 kcal
-
・塩分 4.9 g
-
・たんぱく質 31.9 g
-
・野菜摂取量※ 145 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏肉の中華煮
10分
つくり方
-
1
玉ねぎは薄切りにし、しめじは小房に分ける。さやいんげんは3cm長さに切る。 -
2
耐熱容器に鶏肉を入れ、酒をふってふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で
4分加熱する。(1)の玉ねぎ・しめじ・さやいんげん、Aを加えてよく混ぜ、
再びふんわりラップをかけてさらに3分加熱する。 -
3
片栗粉を加えて混ぜ、再びふんわりラップをかけて電子レンジで1分加熱し、
ごま油を加えて混ぜる。
「鶏肉の中華煮」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー309kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質18.9 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
セロリと豚バラカリカリチャーハン
10分
つくり方
-
1
セロリは葉、茎ともにみじん切りにする。豚肉は1cm幅の細切りにする。 -
2
フライパンに(1)の豚肉を入れ、中火でカリカリになるまで炒める。(1)のセロリの茎を加え、しんなりしたら(1)のセロリの葉を加え、サッと炒める。 -
3
ご飯を加えてパラパラになるまで炒め、「やさしお」、「味の素®」、こしょうで味を調える。
「セロリと豚バラカリカリチャーハン」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー423kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質11.2 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
黄瓜彩色湯(きゅうりとザーサイのスープ)
15分
つくり方
-
1
きゅうりは皮をむき、タテ4等分にして種を取り除き、半分の長さに切ってから、
せん切りにする。 -
2
(1)のきゅうりを塩でよくもみ、しばらくおいてから、しっかり水気をしぼる。 -
3
豆腐は5mm幅の細切りにする。ザーサイは5mm幅の細切りにし、
5分ほど水につけ、塩抜きする。 -
4
鍋に水、「干し貝柱スープ」、(3)のザーサイを入れ、弱火で5分間煮た後、
(3)の豆腐、(2)のきゅうりを加え、ひと煮立ちさせる。 -
*ザーサイの代わりに白菜の漬けもの、古漬けのきゅうり、たくあん、キムチなどを
使用しても、おいしく仕上がります。
「黄瓜彩色湯(きゅうりとザーサイのスープ)」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー20kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ログインなしで保存できます
気になるレシピを保存して便利に使おう
その他の組み合わせ
おすすめの献立
「AJINOMOTO PARK」’S CHOICES