ちくわとピーマンの炒め物の献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 712 kcal
-
・塩分 5.1 g
-
・たんぱく質 22.3 g
-
・野菜摂取量※ 131 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ちくわとピーマンの炒め物
10分
つくり方
-
1
ちくわは斜め4等分に切る。ピーマンはタテ8等分に切って、斜め半分に切る。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のちくわ・ピーマンを入れて炒める。
ちくわに焼き色がついてきたら、Aを加えて軽く炒める。
「ちくわとピーマンの炒め物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー106kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質8 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
アボカド豆腐薬味丼
5分
つくり方
-
1
アボカドは皮をむいて種を取り、ひと口大に切る。しそ、みょうがはせん切りにする。 -
2
ご飯に「ほんだし」をよく混ぜ合わせて器によそい、(1)のアボカドをのせ、
豆腐を手でくずしてのせ、混ぜ合わせたAを回しかける。 -
3
(1)のしそ・みょうが、小ねぎをのせる。
「アボカド豆腐薬味丼」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー595kcal
- ・塩分3.1 g
- ・たんぱく質13.1 g
- ・野菜摂取量※18 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
小松菜とほうれん草のすりながし
20分
つくり方
-
1
小松菜、ほうれん草はゆでて冷水にとって冷まし、水気をしぼり、3cm長さに切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、「お塩控えめ・ほんだし」が溶けるまで温める。 -
3
フードプロセッサーに(1)の小松菜・ほうれん草、(2)の半量を入れて
なめらかになるまで撹拌する。 -
4
(3)を裏ごしして鍋に入れ、残りの(2)を加えて弱火で温め、
「やさしお」で味を調える。 -
5
器に盛り、ごまを散らす。
「小松菜とほうれん草のすりながし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー11kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く