春巻きの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 510 kcal
-
・塩分 3.4 g
-
・たんぱく質 18.7 g
-
・野菜摂取量※ 134 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
春巻き
30分
つくり方
-
1
豚肉、しいたけ、たけのこ、ピーマン、にんじんはせん切りにする。 -
2
春雨は熱湯で1分ゆでてザルに上げ、冷水につけて粗熱を取り、水気をきって
2~3cm長さに切る。 -
3
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の豚肉を入れてほぐすように炒める。肉の色が変わったら、(1)のしいたけ・たけのこ・ピーマン・にんじんを加えて炒める。 -
4
(2)の春雨を加えて炒め合わせ、Aを加えて1分ほど煮る。Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、バットに移して広げ、粗熱を取る。 -
5
春巻の皮1枚を手前に角がくるように置き、(4)の1/8量をのせる。春巻の皮のフチにCを塗り、手前を向こうに折り、両端を内側に織り込んで棒状になるように包み込む。 -
6
巻き終わりを下にして、乾いたふきんなどを敷いたバットに並べる。残りも同じように包む。 -
7
フライパンの深さ半分ほどまで油を入れて中温よりやや低めに熱し、(6)の春巻を4本ずつ弱火でゆっくり、裏返しながらカリッとなるように4~5分揚げる。残りも同様に揚げる。
「春巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー421kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質11.8 g
- ・野菜摂取量※37 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
豆腐は4等分に切り、スプラウトは根元を切って洗い、水気をきる。 -
2
鍋に(1)の豆腐を入れ、Aを加えて弱火にかける。煮立ったら、(1)のスプラウトを加えて火を止める。
「鶏だし湯豆腐」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー62kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質5.9 g
- ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンチントマトの中華スープ
5分
つくり方
「レンチントマトの中華スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー27kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※77 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く