OPEN MENU

MENU

肉だんごの親子丼の献立

献立 34分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 827 kcal
  • ・塩分 4.8 g
  • ・たんぱく質 35.2 g
  • ・野菜摂取量※ 209 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

肉だんごの親子丼

25分

材料(2人分)

鶏ひき肉
150g
うま味調味料「味の素®」70g瓶
2ふり
パン粉
10g
大さじ1
玉ねぎ
1/2個(100g)
3/4カップ
みりん
大さじ1・1/2
しょうゆ
大さじ1・1/2
「ほんだし」
小さじ1/3
溶き卵
2個分
ご飯
2杯(丼)(440g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルにAを合わせてふやかす。玉ねぎは粗みじん切りにする。
  2. 2

    別のボウルにひき肉を入れ、「味の素®」をふり、(1)のAを加えて
    粘りが出るまで混ぜ、20等分に丸め、肉だんごを作る。
  3. 3

    鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)の肉だんご、(1)の玉ねぎを加えて
    火が通るまで3分ほど煮る。
  4. 4

    1人用の親子鍋に(3)の半量を取り分けて火にかけ、煮立ったら、
    溶き卵1個分を流し入れ、半熟状になるまで煮る。
  5. 5

    器にご飯をよそい、(4)を形をくずさないようにのせる。同様にもう1人分作る。
  6. *卵は溶きすぎないことがポイントです。
  7. *肉だんごはパン粉を入れることでふっくらやわらかくなります。
  8. *つゆの量を増やし半熟状に仕上げることで食べやすくなります。
  9. *ご飯は、軟飯五分がゆなど、水加減を増やして好みのやわらかさに炊き上げて
     お召し上がりください。

「肉だんごの親子丼」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー621kcal
  • ・塩分2.5 g
  • ・たんぱく質27.2 g
  • ・野菜摂取量※47 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

蒸しなすのマヨバンジャンソースかけ

8分

材料(1人分)

なす
1・1/2個(150g)
干し桜えび
5g
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/2(2.5g)
ねぎのみじん切り
1/8本分

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはヘタを取って皮をむく。
  2. 2

    耐熱皿に(1)のなすをのせてラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。
    キッチンペーパーで水気を拭き、タテ6等分に切り、器に盛る。
  3. 3

    ボウルに「サラリア」、「熟成豆板醤」、ねぎを混ぜ合わせ、(2)のなすにかけて
    桜えびをのせる。

「蒸しなすのマヨバンジャンソースかけ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー153kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質5.2 g
  • ・野菜摂取量※145 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ねばねば冷やしみそ汁

6分

材料(4人分)

長いも
200g
オクラ
8本
もずく
100g
1カップ
みそ
大さじ2
「ほんだし 焼きあごだし」
小さじ山盛り1
氷水
2カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    長いもは皮をむき、粗く切る。ビニール袋に入れてめん棒などで少し形が残るくらいにたたいてつぶす。オクラは小口切りにして、耐熱皿にのせ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。もずくはサッと洗い、水気をきる。
  2. 2

    ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「焼きあごだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。
  3. 3

    器に(1)の長いも・オクラ・もずくを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。

「ねばねば冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー53kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質2.8 g
  • ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。