肉だんごの親子丼の献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 705 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 32.7 g
-
・野菜摂取量※ 202 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
肉だんごの親子丼
25分
つくり方
-
1
ボウルにAを合わせてふやかす。玉ねぎは粗みじん切りにする。 -
2
別のボウルにひき肉を入れ、「味の素®」をふり、(1)のAを加えて
粘りが出るまで混ぜ、20等分に丸め、肉だんごを作る。 -
3
鍋にBを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)の肉だんご、(1)の玉ねぎを加えて
火が通るまで3分ほど煮る。 -
4
1人用の親子鍋に(3)の半量を取り分けて火にかけ、煮立ったら、
溶き卵1個分を流し入れ、半熟状になるまで煮る。 -
5
器にご飯をよそい、(4)を形をくずさないようにのせる。同様にもう1人分作る。 -
*卵は溶きすぎないことがポイントです。
-
*肉だんごはパン粉を入れることでふっくらやわらかくなります。
-
*つゆの量を増やし半熟状に仕上げることで食べやすくなります。
「肉だんごの親子丼」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー621kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質27.2 g
- ・野菜摂取量※47 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
切り干し大根と小松菜のみそあえ
10分
つくり方
-
1
切り干し大根は水でもどして食べやすい長さに切り、水気をしぼる。
小松菜はゆでて2cm長さに切り、水気をしぼる。 -
2
ボウルにA、(1)の切り干し大根・小松菜を入れて混ぜ、
削り節を加えてサッと混ぜる。
「切り干し大根と小松菜のみそあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー50kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質3.4 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトとナスの冷やしみそ汁
5分
つくり方
-
1
ミニトマトは半分に切る。なすはガクとヘタを切り落とし、皮に小さな切り込みを2~3ヶ所入れ、ラップで包み、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。粗熱を取り、1cm幅の輪切りにする。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)のミニトマト・なすを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、しょうがをのせる。
「トマトとナスの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー34kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く