OPEN MENU

MENU

あったかみぞれ鶏だしにゅうめんの献立

献立 30分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 648 kcal
  • ・塩分 3.9 g
  • ・たんぱく質 25.1 g
  • ・野菜摂取量※ 176 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

あったかみぞれ鶏だしにゅうめん

10分

材料(2人分)

そうめん
2束
3カップ
「丸鶏がらスープ」
大さじ1
大根おろし
適量
しょうがのすりおろし
適量
貝割れ菜
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    そうめんは表示通りにゆでて流水で洗い、ザルに上げて水気をきり、器に盛る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のそうめんにかけ、大根おろし、しょうが、貝割れ菜をのせる。

「あったかみぞれ鶏だしにゅうめん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー178kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質5.8 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

圧力鍋で あっ!という間に塩肉じゃが

15分 (時間外を除く)

材料(4人分)

豚バラかたまり肉
300g
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ1
じゃがいも
3個
にんじん
1本
玉ねぎ
1個
結びしらたき
8個
1カップ
みりん
大さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
うす口しょうゆ
小さじ1/2
おろししょうが
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1
小ねぎの小口切り
2本分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は3cm厚さに切り、油をもみ込んでおく。
    じゃがいも、にんじんは少し大きめの乱切りにし、玉ねぎはくし形に切る。
  2. 2

    ボウルにAを合わせておく。
  3. 3

    圧力鍋を熱し、(1)の豚肉に軽く焼き色をつけ、余分な脂が出たら、
    キッチンペーパーで拭き取る。(2)を加え、ひと煮立ちしたらアクを取る。
  4. 4

    (1)のじゃがいも・にんじん・玉ねぎ、結びしらたきを加え、フタをして強火にかける。
  5. 5

    圧力が上がり始めたら中火にし、3~4分そのままの状態を保つ。
    火を止め、中の圧力が完全に下がるまでそのままおく(時間外)。
  6. 6

    フタを開け、再び火にかけて温め、塩を加えて味を調える。器に盛り、小ねぎを散らす。
  7. *常圧に戻るまでの時間は、圧力鍋の種類によって異なりますので、様子を見ながら
     調整してください。
  8. *加熱後の圧力鍋は高圧・高温になっております。
     ノズル付近の蒸気の噴き出しにご注意ください。

「圧力鍋で あっ!という間に塩肉じゃが」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー396kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質13.9 g
  • ・野菜摂取量※87 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ピーマンとささみのナムル

10分

材料(2人分)

ピーマン
4個
鶏ささ身
1本
こしょう
少々
ミニトマト
4個
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2
「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
小さじ1(5g)
いり白ごま
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ささ身はスジを取ってこしょうをふり、耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱する。粗熱が取れたら、食べやすい大きさに裂く。ピーマンは食べやすい大きさに切り、ミニトマトは4等分に切る。
  2. 2

    耐熱ボウルに(1)のピーマンを入れ、ラップをふんわりとかけ、電子レンジで2分加熱する。冷めないうちに、(1)のささ身・ミニトマトを加えてあえる。
  3. 3

    器に盛り、ごまを散らす。

「ピーマンとささみのナムル」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー74kcal
  • ・塩分0 g
  • ・たんぱく質5.4 g
  • ・野菜摂取量※89 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。