OPEN MENU

MENU

秒速 ガーリックチキンの献立

献立 54分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 649 kcal
  • ・塩分 3.6 g
  • ・たんぱく質 26.8 g
  • ・野菜摂取量※ 257 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

秒速 ガーリックチキン

4分

材料(2人分)

鶏もも肉・から揚げ用
200g
片栗粉
大さじ1・1/2
「Cook Do 香味ペースト」
12cm(8.5g)
レモンのくし形切り
1/8個分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ビニール袋に鶏肉、「香味ペースト」を入れて、よくもみ込み、片栗粉を加え、袋ごとふって鶏肉にまぶす。
  2. 2

    耐熱皿に(1)の鶏肉を並べ、ラップをかけずに、電子レンジ(600W)で3分20秒加熱する。
  3. 3

    器に盛り、レモンを添える。
  4. *電子レンジ(500W)の場合は4分加熱してください。
  5. *鶏肉に火が通っていない場合はさらに30秒ずつ加熱してください。

「秒速 ガーリックチキン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー233kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質17.1 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

芽キャベツのアンチョビマヨあえ

15分

材料(2人分)

芽キャベツ
8個
「瀬戸のほんじお」
小さじ1
バター
小さじ1
アンチョビ
1枚
練りマスタード
小さじ1/2
「ピュアセレクト マヨネーズ」
小さじ2
パプリカ(粉)
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋に熱湯を沸かし、塩、バターを加え、芽キャベツを7分くらいゆで、
    ザルに上げ、粗熱を取る。
  2. 2

    ボウルにアンチョビを入れ、つぶしながら、練りマスタード、
    「ピュアセレクトマヨネーズ」を加え混ぜ合わせる。
  3. 3

    (1)の 芽キャベツを(2)であえ、器に盛り、パプリカパウダーをふる。
  4. *アツアツの芽キャベツをソースとあえるとマヨネーズが分離してしまうことがあります。
     粗熱を除いてからソースとあえるとよいでしょう。
  5. *温かくても、冷蔵庫で冷やしてからでもおいしくいただけます。

「芽キャベツのアンチョビマヨあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー85kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質3.9 g
  • ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なめらかパンプキンカレースープ

40分

材料(4人分)

かぼちゃ
1/2個
玉ねぎ
1個
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ2
4カップ
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ2
カレー粉
大さじ1
白ワイン
大さじ3
月桂樹の葉
1枚
牛乳
1カップ
生クリーム
大さじ3
はちみつ
大さじ1
生クリーム
適量
パセリ・みじん切り
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは皮つきのまま耐熱性のビニール袋に入れ、電子レンジ(600W)で
    2~3分加熱する。皮をむき、ひと口大に切る。玉ねぎはみじん切りにする。
  2. 2

    ボウルに(1)のかぼちゃ・玉ねぎを入れ、「コンソメ」をまぶす。
  3. 3

    鍋に油を熱し、(2)のかぼちゃ・玉ねぎをサッと炒める。
    Aを加え、煮立ったらBを加えて煮る。
  4. 4

    かぼちゃがやわらかくなったら、月桂樹の葉を取り除き、ミキサーにかける。
    再度鍋に移し入れ、Cを加えてひと煮立ちさせる。
  5. 5

    器に盛り、生クリームを丸くたらし、パセリを散らす。

「なめらかパンプキンカレースープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー331kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質5.8 g
  • ・野菜摂取量※197 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。