OPEN MENU

MENU

棒々鶏風炊き込みごはんの献立

献立 20分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 672 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 36.0 g
  • ・野菜摂取量※ 153 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

棒々鶏風炊き込みごはん

10分 (時間外を除く)

材料(2人分)

1・1/2合(225g)
300ml
鶏ささ身
3本(120g)
しょうがのせん切り
1/2かけ分
トマト
1/2個(100g)
きゅうり
1/2本
もやし
100g
「Cook Do」棒棒鶏用2人前
1袋
糸唐がらし・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗って水気をきり、炊飯器に入れ、分量の水を注いで30分以上おく(時間外)。
  2. 2

    ささ身はスジを取る。トマトは薄い半月切りにし、きゅうりはせん切りにする。もやしはゆでて水気をきり、粗熱を取る。
  3. 3

    (1)の炊飯器の米の上に(2)のささ身、しょうがをのせて炊く(時間外)。
  4. 4

    炊き上がったら、ささ身を取り出して、軽く混ぜる。ささ身は食べやすくほぐす。
  5. 5

    器に(4)のご飯をよそい、(2)のトマト・きゅうり・もやしを盛り、(4)のささ身をのせ、「Cook Do」を1/2袋ずつかける。好みで糸唐がらしを飾る。

「棒々鶏風炊き込みごはん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー521kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質23.5 g
  • ・野菜摂取量※128 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンジきのこマリネ

5分

材料(2人分)

しいたけ
2枚
えのきだけ
1/2袋
しめじ
1/2パック
まいたけ
1/2パック
ポン酢しょうゆ・市販品
大さじ2
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1/3(1.67g)
うま味調味料「味の素®」
少々

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しいたけは石づきを取り、1cm幅に切る。えのきだけは根元を切り落とし、半分に切る。
    しめじ・まいたけは根元を切り落とし、小房に分ける。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のきのこを入れ、Aを加え混ぜ、ラップをかけ、
    電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
  3. 3

    サッと混ぜ合わせ、そのまま蒸らして冷まし、冷蔵庫で保存する。

「レンジきのこマリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー29kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質2.7 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豆苗と落とし卵のスープ

10分

材料(4人分)

4個
ロースハム
3枚
豆苗
1袋
「Cook Do 香味ペースト」
24cm(17g)
3カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆苗は根元を切り、長さを3等分に切る。ハムは半分に切ってから、短冊切りにする。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豆苗・ハムを加える。ひと煮立ちしたら、卵を割り入れて半熟状になるまで煮る。
  3. *卵を4個割り入れるので、大きさにゆとりの鍋で作るのがおすすめです。

「豆苗と落とし卵のスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー122kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質9.8 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。