手羽元と大根のオイスー煮の献立
献立 50分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 636 kcal
-
・塩分 4.0 g
-
・たんぱく質 33.8 g
-
・野菜摂取量※ 322 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
手羽元と大根のオイスー煮
40分
つくり方
-
1
鍋に鶏手羽、Aを入れ、落としぶたをして10分ほど煮る。 -
2
大根は1.5cm幅の半月切りにし、耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。 -
3
(1)に(2)の大根を加え、25分ほど煮て、ゆで卵を加えてさらに5分煮る。 -
4
器に(3)の鶏肉・大根を盛り、(3)のゆで卵を半分に切ってのせる。
「手羽元と大根のオイスー煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー321kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質27.4 g
- ・野菜摂取量※135 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
釜揚げしらすと夏野菜の冷やし茶漬け
5分
材料(1人分)
- 冷やご飯
- 100g
- トマト
- 1/2個
- きゅうり
- 20g
- しょうがのみじん切り
- 1/2かけ分
- 「Cook Do 香味ペースト」
- 3cm(2g)
- 冷水
- 1/2カップ
- しらす干し
- 10g
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
トマトはひと口大に切る。きゅうりは薄い輪切りにする。 -
2
ボウルに(1)のトマト・きゅうり、しょうが、「香味ペースト」を入れて混ぜ、2分ほどおく。 -
3
器に冷やご飯を盛り、(2)をかけ、冷水を注ぎ入れる。しらすを盛り、オリーブオイルをたらす。 -
*オリーブオイルの量は小さじ2を目安にお好みで調整してください。
「釜揚げしらすと夏野菜の冷やし茶漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー285kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質6.1 g
- ・野菜摂取量※122 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
セロリのきんぴら
10分
つくり方
-
1
セロリは斜め薄切りにする。 -
2
フッ素樹脂加工のフライパンにごま油、赤唐がらしを入れて熱し、
(1)のセロリを炒める。 -
3
しんなりしたら「丸鶏がらスープ」を加えてサッと炒める。
「セロリのきんぴら」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー30kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質0.3 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く