OPEN MENU

MENU

秒速 野菜炒め風の献立

献立 33分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 662 kcal
  • ・塩分 5.1 g
  • ・たんぱく質 24.7 g
  • ・野菜摂取量※ 228 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

秒速 野菜炒め風

3分

材料(2人分)

袋入りカット野菜(五目野菜炒めミックス)
250g
薄切りハム
2枚(20g)
「Cook Do 香味ペースト」
12cm(8.5g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ハムは半分に切り、1cm幅の短冊切りにする。
  2. 2

    ビニール袋にカット野菜、(1)のハム、「香味ペースト」を入れてよくもみ込む。
  3. 3

    耐熱皿に(2)を移し、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  4. *火の通りが気になる場合はさらに30秒ずつ加熱してください。

「秒速 野菜炒め風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー61kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質2.4 g
  • ・野菜摂取量※125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

中華風肉味噌かた焼きそば

30分

材料(4人分)

中華蒸しめん
4玉
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2
豚ひき肉
200g
もやし
120g
にんじん
80g
小松菜
4株
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
しょうがのみじん切り
1かけ分
ねぎのみじん切り
30g
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1(5g)
160ml
「Cook Do」甜麺醤
小さじ6(30g)
しょうゆ
小さじ2
小さじ2
砂糖
小さじ2
こしょう
少々
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
大さじ2
片栗粉
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ2
白髪ねぎ
適量
香菜
適量

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    もやしはひげ根を取り、サッとゆでてザルに上げ、水気をきる。にんじんはせん切りにし、
    小松菜は3cm長さに切り、それぞれサッとゆでてザルに上げ、水気をきる。
  2. 2

    ボウルに(1)のもやし・にんじん・小松菜を合わせ、塩・こしょうで下味をつける。
  3. 3

    フライパンに油小さじ2、「熟成豆板醤」を入れて熱し、ひき肉、しょうがを炒める。
    A、「丸鶏がらスープ」を加えて煮立ったら、弱火にして2分ほど煮る。
  4. 4

    ねぎを加え、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ごま油を回しかけ、肉みそを作る。
  5. 5

    別のフライパンに油大さじ2を熱し、めんをほぐし入れ、焼きつけるように両面焼く。
  6. 6

    器に(5)のめんを盛り、(2)、(4)の肉みそをのせ、白髪ねぎ、香菜を飾る。
  7. *肉みそのとろみはお好みで加減してください。

「中華風肉味噌かた焼きそば」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー524kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質19.7 g
  • ・野菜摂取量※103 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ポテトとたまごのスープ

5分

材料(1人分)

冷凍フライポテト・6本
30g
「クノール」ふんわりたまごスープ
1食分
熱湯
160ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱カップにフライポテトを入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。
  2. 2

    「クノール ふんわりたまごスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜる。
  3. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「ポテトとたまごのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー77kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質2.6 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。