OPEN MENU

MENU

きゅうりとフライのロールサンドの献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 603 kcal
  • ・塩分 4.3 g
  • ・たんぱく質 33.3 g
  • ・野菜摂取量※ 186 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりとフライのロールサンド

10分

材料(2人分)

ロールパン
2個
きゅうり
1/2本
「瀬戸のほんじお」
少々
味の素冷凍食品KK「エビ寄せフライ」
2個
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりはせん切りにして塩でもみ、しんなりさせる。「エビ寄せフライ」は凍ったまま、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で40秒加熱する。
  2. 2

    ロールパンの真ん中に切り込みを入れ、オーブントースターで軽く焼く。(1)のきゅうり・「エビ寄せフライ」をはさみ、「ピュアセレクトマヨネーズ」をかける。
  3. *「エビ寄せフライ」は加熱した後、冷たい場合は温かくなるまで10秒ずつ加熱してください。

「きゅうりとフライのロールサンド」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー267kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質5.5 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たけのことあさりのボンゴレ風

20分

材料(4人分)

あさり(殻つき)
350g
ゆでたけのこ
150g
ブロッコリー
1/2個(150g)
にんにくのみじん切り
2かけ分(10g)
赤唐がらし
1本
白ワイン
大さじ2
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1・1/2
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    あさりは塩水に入れて砂出しをし、殻の表面をよく洗う。
    たけのこの穂先はくし形に切り、残りはいちょう切りにする。
    ブロッコリーは小房に分けて、熱湯でサッとゆでる。
  2. 2

    フライパンにオリーブオイル、Aを入れて火にかけ、香りがたったら、
    (1)のたけのこを炒め、(1)のあさり、白ワイン、「コンソメ」を加え
    フタをして、あさりの口が開くまで蒸し煮にする。
  3. 3

    (1)のブロッコリーを加えて、サッと炒める。
  4. *味が薄い場合は、塩で調整してください。

「たけのことあさりのボンゴレ風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー151kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質5.1 g
  • ・野菜摂取量※66 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏肉とほうれん草のスープ野菜

15分

材料(2人分)

鶏むね肉
200g
パプリカ(黄)
1/4個
玉ねぎ
1/2個
ほうれん草
1/3束
おろしにんにく(チューブ)
小さじ1/2
2・1/2カップ
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ1
黒こしょう
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切る。パプリカはひと口大の乱切りにし、玉ねぎは薄切りにする。ほうれん草は4cm長さに切る。
  2. 2

    鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を炒め、肉に焼き色がついたら、にんにく、(1)のパプリカ・玉ねぎを加えてさらに3分ほど炒める。
  3. 3

    Aを加えて煮立ったら、(1)のほうれん草を加え、ほうれん草がしんなりするまで煮る。
  4. 4

    器に盛り、黒こしょうをふる。

「鶏肉とほうれん草のスープ野菜」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー185kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質22.7 g
  • ・野菜摂取量※95 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。