カット野菜でかんたんひとり鍋~鯛と帆立の極みだし~の献立
献立 30分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 716 kcal
-
・塩分 5.8 g
-
・たんぱく質 34.0 g
-
・野菜摂取量※ 290 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
カット野菜でかんたんひとり鍋~鯛と帆立の極みだし~
15分
材料(1人分)
- 鶏もも肉
- 1/3枚
- 木綿豆腐
- 50g
- 長ねぎ・正味
- 1/2本(50g)
- 袋入りカット野菜(キャベツミックス)
- 1袋(220g)
- 水
- 180ml
- 「鍋キューブ」鯛と帆立の極みだし鍋
- 1個
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏肉、豆腐はひと口大に切る。ねぎは斜め薄切りにする。 -
2
鍋にA、(1)の鶏肉・豆腐・ねぎ、カット野菜を入れて火にかけて煮立たせ、肉に火が通るまで煮る。好みでごま油をかける。
「カット野菜でかんたんひとり鍋~鯛と帆立の極みだし~」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー286kcal
- ・塩分3.5 g
- ・たんぱく質19.4 g
- ・野菜摂取量※270 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナのだし炊きご飯
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。 -
2
ツナは油をきる。えのきだけは根元を切って長さを半分に切る。にんじんは短冊切りにし、さやいんげんは1cm長さの斜め切りにする。 -
3
炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を加え、(2)のツナ・えのきだけ・にんじんをのせて炊く(時間外)。 -
4
炊き上がったら、(2)のさやいんげんを加えて15分ほど蒸らし(時間外)、軽く混ぜる。 -
*米3合の場合は、上記分量の1.5倍、米4合の場合は2倍で調理して下さい。
「ツナのだし炊きご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー401kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質13.8 g
- ・野菜摂取量※19 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
「もずくと長いものにんにく酢かけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー29kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質0.8 g
- ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く