OPEN MENU

MENU

海鮮だしの炊き込みご飯の献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 670 kcal
  • ・塩分 5.1 g
  • ・たんぱく質 23.8 g
  • ・野菜摂取量※ 165 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

海鮮だしの炊き込みご飯

15分 (時間外を除く)

材料(2人分)

1合
鶏もも肉
120g
しめじ
1/2パック
にんじん
1/6本
油揚げ
1/2枚
「鍋キューブ」鯛と帆立の極みだし鍋
1個
200ml
小ねぎの小口切り
適量
刻みのり
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗ってザルに上げ、水気をきる。「鍋キューブ」は砕いておく。
  2. 2

    鶏肉は小さめのひと口大に切る。しめじは小房に分け、にんじんは短冊切りにする。油揚げはヨコ半分に切って、5mm幅に切る。
  3. 3

    炊飯器に(1)の米・砕いた「鍋キューブ」、分量の水を入れ、(2)の鶏肉・しめじ・にんじん・油揚げをのせて炊く(時間外)。
  4. 4

    炊き上がったら、よく混ぜ、器に盛り、小ねぎ、刻みのりを散らす。

「海鮮だしの炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー420kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質17.7 g
  • ・野菜摂取量※12 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

簡単「コクうま」ポテトサラダ

20分

材料(2人分)

じゃがいも
2個(300g)
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2
大さじ1
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
玉ねぎ
10g
きゅうり
1/2本
ベーコン
1枚(15g)
「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
大さじ3・1/3
練りがらし
小さじ1/4
「瀬戸のほんじお」
ひとつまみ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむき、1cm幅のいちょう切りにする。
    玉ねぎは薄切りにし、きゅうりは小口切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
  2. 2

    耐熱皿に(1)のじゃがいもを入れ、「コンソメ」、分量の湯をふり入れ、
    ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。
  3. 3

    ラップをかけたまま5分ほど蒸らし、ザルに上げて水気をきる。
    Aをまぶして半量を粗くつぶす。
  4. 4

    ボウルに(1)の玉ねぎ・きゅうりを入れて塩少々(分量外)をまぶし、しんなりしたら
    水気をしぼる。
  5. 5

    耐熱皿に(1)のベーコンを広げ、ラップをかけずに電子レンジで30~40秒加熱する。
  6. 6

    別のボウルに「コクうま」、Bを入れて混ぜ、(3)のじゃがいも、
    (4)の玉ねぎ・きゅうり、(5)のベーコンを加えて混ぜる。

「簡単「コクうま」ポテトサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー179kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質4.5 g
  • ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レタスとコーンのあっさりスープ煮

5分

材料(4人分)

レタス
1個
「味の素KK干し貝柱スープ」
大さじ1・1/3
ホールコーン缶
100g
3カップ
片栗粉
大さじ1/2
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋に「干し貝柱スープ」、Aを入れて火にかけ、煮立ったらレタスを裂いて加える。
    色が変わって再び煮立ったらBの水溶き片栗粉でとろみをつける。
  2. 2

    塩・こしょうで味を調え、ごま油を加えて香りをつける。

「レタスとコーンのあっさりスープ煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー71kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※123 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。