豚バラとピーマンの焼きびたしの献立
献立 30分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 388 kcal
-
・塩分 4.8 g
-
・たんぱく質 18.4 g
-
・野菜摂取量※ 210 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚バラとピーマンの焼きびたし
15分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 150g
- ピーマン
- 4個
- しめじ
- 100g
- 水
- 400ml
- 「ほんだし 濃厚だし」<だしパック>
- 2袋
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/2
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉は5cm幅に切る。ピーマンはタテ半分に切り、しめじは小房に分ける。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら2分煮出して、火を止める。「だしパック」を取り出し、塩を加える。 -
3
フライパンに油を熱し、(1)の豚肉・ピーマン・しめじを入れて焼き色がつくまで焼き、(2)のだし汁に漬ける(時間外)。
「豚バラとピーマンの焼きびたし」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー184kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質6.9 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ズッキーニは薄い輪切りにして器に盛る。オリーブオイル・しょうゆの順にかけ、もみのりをかけていただく。 -
*オリーブオイルを先にかけることによって油膜ができ、少量のしょうゆでもおいしくお召し上がりいただけます。
「生ズッキーニのサラダ」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー57kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※96 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏れんこん団子のみそ汁
15分
つくり方
-
1
れんこんは半量を3mmほどの粗みじん切りにし、もう半分はすりおろす。白菜は葉と芯に分け、葉は4cm長さのザク切りにし、芯は4cm長さのそぎ切りにする。 -
2
ボウルにひき肉、Aを入れて粘りが出るまでよく混ぜ、(1)のれんこん、片栗粉を加えて混ぜ合わせ、ひと口大のだんご状に丸める。 -
3
鍋にBを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の白菜の芯、(2)のだんごを加える。 -
4
だんごに火が通り、浮いてきたら(1)の白菜の葉を加える。白菜がしんなりしてきたら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 -
5
器に盛り、小ねぎを散らす。
「鶏れんこん団子のみそ汁」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー147kcal
- ・塩分2.7 g
- ・たんぱく質9.7 g
- ・野菜摂取量※84 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ログインなしで保存できます
気になるレシピを保存して便利に使おう
その他の組み合わせ
おすすめの献立
「AJINOMOTO PARK」’S CHOICES