豚バラとピーマンの焼きびたしの献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 483 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 26.8 g
-
・野菜摂取量※ 253 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚バラとピーマンの焼きびたし
15分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 150g
- ピーマン
- 4個
- しめじ
- 100g
- 水
- 400ml
- 「ほんだし 濃厚だし」<だしパック>
- 2袋
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/2
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉は5cm幅に切る。ピーマンはタテ半分に切り、しめじは小房に分ける。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら2分煮出して、火を止める。「だしパック」を取り出し、塩を加える。 -
3
フライパンに油を熱し、(1)の豚肉・ピーマン・しめじを入れて焼き色がつくまで焼き、(2)のだし汁に漬ける(時間外)。
「豚バラとピーマンの焼きびたし」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー184kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質6.9 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぶと油揚げのだしみそあえ
10分
つくり方
-
1
かぶはタテ半分に切って2mm幅の半月切りにし、塩をふる。
葉は3cm長さに切る。油揚げは細めの短冊切りにする。 -
2
耐熱皿に(1)のかぶの葉・油揚げを入れてラップをかけ、
電子レンジ(600W)で1分20秒加熱する。 -
3
ボウルに「ほんだし」、Aを入れ、(2)を加えてみそが溶けるまでよく混ぜる。
(1)のかぶを水気をしぼって加えてあえる。
「かぶと油揚げのだしみそあえ」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー62kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質3.4 g
- ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
炒め野菜と鶏肉のみそ汁
20分
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切り、キャベツはザク切りにする。ねぎは斜め切りにし、にんじんは短冊切りにする。 -
2
鍋にごま油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。肉に焼き色がついてきたら、(1)のキャベツ・ねぎ・にんじん、もやしを加えて炒める。 -
3
全体に油が回ったら、Aを加え、フタをして5分ほど煮る。 -
4
具材に火が通ったら、みそを溶き入れる。
「炒め野菜と鶏肉のみそ汁」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー237kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質16.5 g
- ・野菜摂取量※143 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ログインなしで保存できます
気になるレシピを保存して便利に使おう
その他の組み合わせ
おすすめの献立
「AJINOMOTO PARK」’S CHOICES