OPEN MENU

MENU

具リッチ回鍋肉おにぎり の献立

献立 42分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 730 kcal
  • ・塩分 3.7 g
  • ・たんぱく質 21.6 g
  • ・野菜摂取量※ 185 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

具リッチ回鍋肉おにぎり 

20分

材料(6個分)

ご飯
6杯(茶碗)
いり白ごま
小さじ6
にんじん
1/2本(75g)
焼きのり
6枚
【回鍋肉】
豚バラ薄切り肉
200g
キャベツ
1/4個(300.00g)
ピーマン
2個(40.00g)
長ねぎ
1/2本(40.00g)
「Cook Do」回鍋肉用3~4人前
1箱
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は5cm幅に切る。キャベツはひと口大のザク切りにする。ピーマンは種を取り、乱切りにする。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。 にんじんは薄切りにしてラップで包み、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
  2. 2

    フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のキャベツ・ピーマンの半量を強火で炒め、皿にとる。残りの半量も同様に炒め、皿にとる。
  3. 3

    フライパンを熱し、(1)の豚肉・ねぎを入れて中火で炒め、肉に焼き色がついたらいったん火を止め、「Cook Do」を加え、再び中火で炒めて、豚肉によくからませる。(2)のキャベツ・ピーマンを戻し入れ、炒め合わせ、回鍋肉を作る。
  4. 4

    ラップを広げ、のり1枚をのせて、ご飯茶碗1/2杯分を四角形に広げる。ごま小さじ1/2をふり、(3)の回鍋肉のキャベツ・豚肉・ピーマンをそれぞれ1/6量を順にのせ、(1)のにんじんを2~3枚のせる。
  5. 5

    ごま小さじ1/2をふり、ご飯茶碗1/2杯分を具を覆うように広げてのせ、のりの四隅を中央に向かって重なるように折りたたみ、ラップで包んで形を整える。同様にあと5個作る。
  6. 6

    しばらくおいてのりがなじんだら、ヨコ半分に切る。
  7. *長時間の常温保存をなさらずに、早めにお召し上がりください。

「具リッチ回鍋肉おにぎり 」
栄養情報(1個分)

  • ・エネルギー464kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質11.7 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

もやしとしめじの春雨サラダ

12分

材料(1人分)

もやし・あれば根切り
1/3袋(40g)
しめじ
1/4パック(25g)
きゅうり
1/4本(25g)
春雨(乾)
20g
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
すし酢
小さじ1/2
「Cook Do」熟成豆板醤
少々

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しめじは根元を切って小房に分け、もやしと一緒にサッとゆでて水気をきって冷ます。きゅうりはせん切りにする。
  2. 2

    春雨は3~4分熱湯につけてもどし、水気をよくきって食べやすい長さに切る。
  3. 3

    ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)のしめじ・もやし・きゅうり、(2)の春雨を加えてあえる。

「もやしとしめじの春雨サラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー196kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質2 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

菜の花とあさりのスープ

15分 (時間外を除く)

材料(2人分)

あさり・殻つき
200g
菜の花
4本
ゆでたけのこ
50g
きくらげ・乾燥
2g
溶き卵
1個分
2カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ2
しょうゆ
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    あさりは塩少々を入れた水に入れて砂出しをし(時間外)、殻の表面をよく洗う。
  2. 2

    菜の花は茎のかたい部分を切り、熱湯に塩少々(分量外)を入れた中で色よくゆで、
    水に取って水気をしぼり、長さを半分に切る。たけのこは4mm幅に切る。
  3. 3

    きくらげは水でもどして石づきを取り、大きい場合はひと口大に切る。
  4. 4

    鍋に(1)のあさり、水、「丸鶏がらスープ」を入れて火にかけ、
    沸騰してきたら火を弱めてアクを取る。
  5. 5

    (2)のたけのこ、(3)のきくらげを加え、あさりの口が開いたら
    (2)の菜の花、しょうゆを加え、溶き卵を流し入れサッと煮、火を止める。
  6. 6

    器に(5)のスープを注ぐ。
  7. *あさりの砂出しは、海水と同じくらいの濃度(3%)の塩水を作ります。
     水カップ5に、塩大さじ3が目安です。
  8. *あさりは流水でこすり合わせるように洗い、バットなどの平たい容器に、重ならないように
     置き、殻が少し出る位まで塩水を入れ、新聞紙をかけて2~3時間置いてください。



「菜の花とあさりのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー70kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質7.9 g
  • ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。