「パルスイート」(液体タイプ)で作るヘルシーフレンチトースト いちごソースがけの献立
献立 45分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 612 kcal
-
・塩分 3.0 g
-
・たんぱく質 21.6 g
-
・野菜摂取量※ 292 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
「パルスイート」(液体タイプ)で作るヘルシーフレンチトースト いちごソースがけ
15分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- 食パン6枚切り
- 2枚
- いちご
- 1/3パック(100g)
- 「パルスイート」(液体タイプ)
- 小さじ4(20g)
- 卵
- 1個
- 牛乳
- 150ml
- 「パルスイート」(液体タイプ)
- 小さじ2(10g)
- バター
- 小さじ1
- ミントの葉・好みで
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
いちごは洗ってヘタを切り落とし、切り口から1cm深さの切り込みを入れる。 -
2
耐熱ボウルに(1)のいちご、「パルスイート」を入れてよく混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分加熱する。サッと混ぜ合わせて粗熱を取り(時間外)、いちごのソースを作る。 -
3
ボウルにAを入れてよく混ぜ、食パンを浸す。 -
4
フライパンにバターを溶かし、弱火で(3)の食パンを両面色よく焼く。 -
5
器に盛り、(2)のいちごのソースをかけ、好みでミントの葉を添える。 -
*「パルスイート」を使用したソースは、砂糖を使用したソースに比べて保存期間は短くなりますので、なるべく早めにお召し上がりください。
「「パルスイート」(液体タイプ)で作るヘルシーフレンチトースト いちごソースがけ」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー270kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質11.5 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ブロッコリーとれんこんのマヨサラダ
15分
つくり方
-
1
ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでする。れんこんは皮をむいて
薄いいちょう切りにし、ゆでる。 -
2
ベーコンは1cm幅に切り、キッチンペーパーを敷いた耐熱皿に並べ、ラップをせず、
電子レンジ(600W)で20~40秒加熱し、カリカリのベーコンを作る。 -
3
器に(1)のブロッコリー・れんこんを盛って「サラリア」をしぼり、
(2)のベーコンを散らす。
「ブロッコリーとれんこんのマヨサラダ」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー204kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質6.3 g
- ・野菜摂取量※115 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぶのポタージュ
20分
材料(2人分)
- かぶ
- 2個(160g)
- かぶの葉
- 2個分
- にんじん
- 30g
- ホールコーン缶
- 100g
- 「クノール カップスープ」ポタージュ
- 2袋
- 水
- 2カップ
- 粗びき黒こしょう・好みで
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かぶは皮をむいてこまかく切り、かぶの葉は2~3cm長さに切る。
にんじんはさいの目切りにする。コーンは汁気をきる。 -
2
鍋に水、(1)のかぶを入れて煮る。かぶがやわらかくなったら、
鍋の中でつぶし、(1)のかぶの葉・にんじん・コーンを加えて火を通す。 -
3
「クノール カップスープ」を加えてよく混ぜ、ひと煮立ちしたら、
器に盛り、好みでこしょうをふる。
「かぶのポタージュ」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー138kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質3.8 g
- ・野菜摂取量※177 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ログインなしで保存できます
気になるレシピを保存して便利に使おう
その他の組み合わせ
おすすめの献立
「AJINOMOTO PARK」’S CHOICES