豚のバルサミコソース炒めの献立
献立 29分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 539 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 27.8 g
-
・野菜摂取量※ 160 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚のバルサミコソース炒め
9分
材料(3人分)
- 豚ロース肉・とんかつステーキ用
- 3枚(300g)
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 小麦粉
- 大さじ1
- ズッキーニ
- 1本(200g)
- パプリカ(赤)
- 1/2個(75g)
- 「Bistro Do」豚のバルサミコソース炒め煮用
- 1箱
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ11/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉は2cm幅、4cm長さに切り、塩をふってなじませ、小麦粉をまぶす。ズッキーニは1cm幅のいちょう切りにし、パプリカは1.5cm角に切る。 -
2
熱したフライパンに油大さじ1/2を入れ、(1)のズッキーニ・パプリカを加えて2~3分焼き、焼き色がついたら皿にとる。 -
3
熱したフライパンに油大さじ1を入れ、(1)の豚肉を加えて中火で焼き、焼き色がついたら、裏返す。 -
4
豚肉の両面に焼き色がついたら、(2)のズッキーニ・パプリカを戻し入れ、フタをして弱火で3分ほど蒸し焼きにし、豚肉の中まで火を通す。 -
5
いったん火を止め、「Bistro Do」を加えて再び火をつけ、手早く混ぜ合わせる。 -
*(4)の蒸し焼きした後に水分が多い場合は、キッチンペーパーで水分を拭き取ってから、「Bistro Do」を加えてください。
-
*ソースを加えた後の加熱時間が長いと、具材の水分が出て味が薄くなってしまうので、加熱し過ぎないようご注意ください。
-
*ズッキーニは玉ねぎなどお好みの材料でもおいしくお作りいただけます。
「豚のバルサミコソース炒め」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー329kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質22.6 g
- ・野菜摂取量※92 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根とこんにゃくのコンソメ煮
20分
つくり方
-
1
大根はタテ3cm、ヨコ2.5cm、厚さ7mm程度に切る。玉ねぎ、ベーコン、
セロリは5mm角に切る。にんじんは4mm角に切る。
こんにゃくは両面に格子状に切り目を入れ、5mm厚さのひと口大の薄切りにする。 -
2
(1)の大根・こんにゃくは下ゆでして水気をきる。 -
3
鍋にバターを入れて熱し、弱火で(1)のベーコン・玉ねぎ・にんじん・セロリの順に
じっくりと炒め、しんなりしたら(2)の大根・こんにゃくを加えて炒める。 -
4
Aを加え、沸騰したらアクを取り、大根に火が通るまでコトコト煮る。
「大根とこんにゃくのコンソメ煮」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー97kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
マグカップにマカロニ、ヒタヒタの水を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で2分加熱し、水気をきる。 -
2
別のマグカップに「カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒よくかき混ぜ、(1)のマカロニを加えて軽く混ぜ合わせる。 -
*150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
-
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「マカロニ in ほうれん草スープ」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー113kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質3.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ログインなしで保存できます
気になるレシピを保存して便利に使おう
その他の組み合わせ
おすすめの献立
「AJINOMOTO PARK」’S CHOICES