かぼちゃポタージュそうめんの献立
献立 30分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 895 kcal
-
・塩分 3.9 g
-
・たんぱく質 35.9 g
-
・野菜摂取量※ 179 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃポタージュそうめん
10分
材料(1人分)
- そうめん
- 2束
- サラダチキン風鶏ハム・裂いたもの
- 1/2枚
- ベビーリーフ
- 1/2パック
- くるみ・砕いたもの
- 15g
- 牛乳
- 100ml
- めんつゆ(ストレートタイプ)
- 大さじ2
- 「クノール カップスープ」牛乳でつくる 栗かぼちゃのポタージュ
- 1袋
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ボウルにサラダチキン、ベビーリーフ、くるみを入れて混ぜる。別のボウルにAを入れて混ぜ合わせ、つゆを作る。 -
2
そうめんは表示通りにゆで、冷水でしめ、ザルに上げて水気をきる。 -
3
器に(2)のそうめんを盛り、(1)のサラダチキン・ベビーリーフ・くるみをのせ、(1)のつゆを注ぎ入れる。 -
*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。
「かぼちゃポタージュそうめん」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー659kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質30.1 g
- ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
切り干し大根と人参のカレー炒め煮
10分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- 切り干し大根
- 20g
- にんじん
- 1/4本(40g)
- 水
- 1/4カップ
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1
- カレー粉
- 小さじ1/2
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
切り干し大根は水につけてもどし(時間外)、水気をしぼって3~4cm長さに切る。にんじんは3cm長さの細切りにする。 -
2
フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の切り干し大根・にんじんを入れて炒める。 -
3
Aを加えて汁気がなくなるまで炒め煮する。
「切り干し大根と人参のカレー炒め煮」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー61kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※59 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
温サラダ・バーニャカウダ
15分
材料(2人分)
- 里いも
- 2個(150g)
- れんこん・小
- 1節(100g)
- かぼちゃ・正味
- 1/8個(100g)
- エリンギ・大
- 1本(60g)
- アンチョビ・刻む
- 2枚
- おろしにんにく
- 2かけ分
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ1/3
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
里いもは洗って皮ごと耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で
約3分加熱する。そのままおいて粗熱が取れたらヨコ半分に切る。 -
2
かぼちゃは4等分に切り、同様に電子レンジで約2分加熱する。 -
3
れんこんは皮ごと8mm~1cm厚さに切り、エリンギはタテ半分に切る。
グリルに入れて強火で両面を約3~4分焼く。エリンギは2つに裂く。 -
4
耐熱容器にAを加え混ぜ、ふんわりとラップをして電子レンジで40秒加熱し、
さらにオリーブオイルを加えて電子レンジ弱(150~200W)で約1分ほど加熱する。 -
5
器に(1)の里いも、(2)のかぼちゃ、(3)のれんこん・エリンギを盛り合わせ、
(4)のバーニャカウダを添える。
「温サラダ・バーニャカウダ」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー175kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質4.5 g
- ・野菜摂取量※107 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ログインなしで保存できます
気になるレシピを保存して便利に使おう
その他の組み合わせ
おすすめの献立
「AJINOMOTO PARK」’S CHOICES