崩しハンバーグライスの献立
献立 26分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 873 kcal
-
・塩分 3.1 g
-
・たんぱく質 32.4 g
-
・野菜摂取量※ 272 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
崩しハンバーグライス
20分
つくり方
-
1
ひき肉はパックのまま塩・こしょうをふる。玉ねぎは薄切りにする。にんじん、なすは小さめのひと口大に切る。 -
2
フライパンにオリーブオイルを熱し、ひき肉をパックからそのまま入れて、2分ほど焼く。片面に焼き色がついたら裏返し、まわりに(1)の玉ねぎ・にんじん・なすを加えてサッと炒める。 -
3
Aを加えてフタをし、8分ほど煮る。フタをあけ、ハンバーグを好みの大きさにくずして、ソースをからめるように全体をひと混ぜする。ブロッコリーを加えてさらに2分煮る。 -
4
器にご飯を盛り(3)をかける。
「崩しハンバーグライス」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー737kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質30.5 g
- ・野菜摂取量※238 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピーマンときぬさやのマスタードあえ
10分
つくり方
-
1
ピーマンは種を取り、タテ5mm幅に切る。絹さやはスジを取る。 -
2
熱湯に塩少々(分量外)を加え、(1)の絹さや・ピーマンを順にゆで、ザルに上げ、冷ます。 -
3
ボウルにAを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。 -
4
(2)の絹さや・ピーマンを(3)のドレッシングであえる。 -
*絹さや、ピーマンをゆでたら、水にさらさず、そのままザルで冷やします。そうすると、あえた時に水っぽくなりません。
-
*酢の量が多過ぎると、野菜の色があせるので、注意しましょう。
「ピーマンときぬさやのマスタードあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー44kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
カップに「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注いで、すぐに15秒かき混ぜ、砕いたポテトチップスをのせる。
「簡単ポテチ入りポタージュスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー92kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く