OPEN MENU

MENU

ほうれん草のにゅうめんの献立

献立 20分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 733 kcal
  • ・塩分 5.2 g
  • ・たんぱく質 33.4 g
  • ・野菜摂取量※ 200 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ほうれん草のにゅうめん

15分

材料(2人分)

そうめん
3束
ほうれん草
1束
豚バラ薄切り肉
150g
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
2個
3カップ
七味唐がらし・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ほうれん草は根元をよく洗い、根元がついたまま、ザク切りにする。豚肉は3~4cm幅に切る。
  2. 2

    そうめんはたっぷりの湯でゆでて流水で洗い、ザルに上げて水気をきり、器に盛る。
  3. 3

    鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豚肉を加える。肉に火が通ったら、(1)のほうれん草を加えてサッと煮、ほうれん草に火が通ったら、(2)のそうめんにかけ、好みで七味唐がらしをかける。

「ほうれん草のにゅうめん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー569kcal
  • ・塩分3.3 g
  • ・たんぱく質22.1 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にんじんの白和え

5分 (時間外を除く)

材料(1人分)

にんじん
50g
絹ごし豆腐
100g
「ほんだし」
小さじ1/2
すり白ごま
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にんじんは細切りにし、塩少々(分量外)をふる。しんなりしたら軽く水気をしぼる。
  2. 2

    豆腐はキッチンペーパーに包んで重しをして、15分ほど水きりをする(時間外)。
  3. 3

    ボウルに(2)の豆腐をくずし入れ、「ほんだし」、ごまを混ぜ合わせ、(1)のにんじんを加えてあえる。

「にんじんの白和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー92kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質6.6 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

漬物ステーキ<塩分控えめ>

5分

材料(4人分)

白菜の塩漬け
200g
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1
うす口しょうゆ(低塩タイプ)
適量
2個
バター(食塩不使用)
大さじ1
削り節
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜漬けはひと口大に刻み、塩気が抜けるまで洗って水気をしぼり、「お塩控えめの・ほんだし」をもみ込んでおく。
  2. 2

    ボウルに卵を割り入れ、よく溶きほぐしておく。
  3. 3

    フライパンにバターを溶かし、(1)を中火でじっくり焼きつける。うす口しょうゆをふりかけ、(2)の溶き卵を流し入れ、半熟になったら火を止め、削り節をふりかける。
  4. *岐阜県の郷土料理 レシピは一例です。ご家庭でお好みの味つけに調整してください。
  5. *レシピ制作:岐阜新聞
  6. 「漬物ステーキ」と比較して0.6減塩

「漬物ステーキ<塩分控えめ>」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー72kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質4.7 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。