OPEN MENU

MENU

うま辛四川式麻婆豆腐鍋の献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 865 kcal
  • ・塩分 5.8 g
  • ・たんぱく質 31.5 g
  • ・野菜摂取量※ 268 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

うま辛四川式麻婆豆腐鍋

25分

材料(4人分)

豚ひき肉
200g
木綿豆腐
1/2丁(150g)
味の素冷凍食品KK「もちもち厚皮 水餃子」
1/2袋
大根
1/5本(200g)
にら
2束(200g)
ゆでたけのこ
150g
大豆もやし
150g
ブロッコリー
4房(60g)
にんにくの薄切り
1かけ分(8g)
2カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ3
「Cook Do」四川式麻婆豆腐用
1箱
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
すり白ごま
大さじ2
パクチー・好みで
適量
花椒・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐はひと口大に切る。大根は2cm幅のいちょう切りにし、にらは3cm長さに切る。たけのこはくし形切りにする。
  2. 2

    鍋にごま油を熱し、ひき肉、にんにくを入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)の大根、Aを加えて煮立たせる。沸騰したら、「Cook Do」、(1)の豆腐・たけのこ、大豆もやし、ブロッコリー、「水餃子」を加えて煮る。
  3. 3

    全体に火が通ったら、(1)のにらを加えてサッと煮、ごまを加える。
  4. 4

    器によそい、好みでパクチーをのせ、花椒をふる。
  5. *ひき肉を炒める際、お好みであまりいじらずに焼きつけるように炒め、かたまりを残しても肉の食感が楽しめておすすめです。

「うま辛四川式麻婆豆腐鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー334kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質20.6 g
  • ・野菜摂取量※183 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

中華飯店の炒飯

15分

材料(2人分)

ご飯・茶碗大2杯分
440g
1個
小ねぎ
20g
「丸鶏がらスープ」
大さじ1
「Cook Do」オイスターソース
小さじ2
こしょう
少々
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    卵は溶きほぐしておく。小ねぎは小口切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)の溶き卵を入れ、大きくかき混ぜ、卵が半熟になったら、ご飯を加えてよく炒める。
  3. 3

    「丸鶏がらスープ」、「オイスターソース」、こしょうで味を調え、(1)の小ねぎを加えて混ぜ、器に盛る。

「中華飯店の炒飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー506kcal
  • ・塩分2.5 g
  • ・たんぱく質9.7 g
  • ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

キャベツの香味ペーストあえ

5分

材料(2人分)

キャベツ
3枚(150g)
「Cook Do 香味ペースト」
6cm(4g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはひと口大に切る。
  2. 2

    ボウルに(1)のキャベツ、「香味ペースト」を入れてあえる。

「キャベツの香味ペーストあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー25kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.2 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。