


すき焼き 関西風
牛肉や糸こんにゃくを使った人気の主菜レシピです。
20分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー642kcal
- たんぱく質29.3g
- 塩分3.5g
- 野菜摂取量131g
材料(2人分)
- 牛肉・すき焼き用200g
- ねぎ2本
- 玉ねぎ・小1個(150g)
- 糸こんにゃく1袋
- 焼き豆腐1/2丁
- 砂糖大さじ3
- 大さじ2
しょうゆ
- 大さじ1
酒
- 小さじ1(3g)
「ほんだし こんぶだし」
- 卵2個
- 牛脂適量
つくり方
- 1ねぎは斜め切りにし、玉ねぎは薄い輪切りにする。糸こんにゃくはサッとゆでて、食べやすい長さに切る。焼き豆腐は食べやすい大きさに切る。
- 2熱したすき焼き鍋に牛脂をよくなじませ、牛肉を重ならないように広げる。肉汁が出てきたら、牛肉を裏返して砂糖をふりかける。
- 3さらに(1)の材料を適量ずつ加え、その上に(2)の牛肉をとってのせ、Aを味を見ながら加える 。
- 4煮えたものから割りほぐした卵をくぐらせて食べる。
- *牛肉に砂糖をからめて焼くことで肉汁を逃がさないようにします。