


レバーのみそ漬け
ほどよいみその風味で、レバーのくさみがなく、おいしい。
30分
(時間外を除く)
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー168kcal
- たんぱく質21.8g
- 塩分1.4g
- 野菜摂取量6g
材料(4人分)
- 豚レバー・ひと切れ100g×4枚400g
- 3カップ
水
- 1かけ分
しょうがの薄切り
- 1かけ分
にんにくの薄切り
- 大さじ2
酒
- 大さじ2
みりん
- 少々
うま味調味料「味の素®」
- しょうゆ大さじ1
- 白みそ400g
- 赤みそ200g
- 酒1/4カップ
- 貝割れ菜少々
つくり方
- 1豚レバーは水に30分ほどつけて血抜きする(時間外、途中2~3回 、水を取り替える)。
- 2鍋にAを入れて煮立て、(1)のレバーを平らに加え、アクをこまめに取りながら、レバーに火を通す。しょうゆを加え、ひと煮立ちしたら火を止めて冷ます。
- 3白みそ、赤みそを合わせ、酒を加えてゆるめながら練り合わせる。
- 4バットに(3)の半量を平らにのばし、上にガーゼを敷き、汁気をきった(2)のレバーをおいてガーゼをかぶせ、残りのみそを平らにのせる。冷蔵庫で1日おく(時間外)。
- 5(4)のレバーの両面をサッと網焼きし、食べやすい大きさのそぎ切りにする。貝割れ菜とともに器に盛る。