ajinomoto Park
レシピ大百科
ういろうちまき

ういろうちまき

手作りのお菓子をどうぞ!

100

栄養情報 (1個分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー86kcal
  • たんぱく質1g
  • 塩分0g
  • 野菜摂取量0g

材料(20個分

  • グループA上新粉
    100g
  • グループAもち粉
    20g
  • グループA砂糖
    110g
  • 1/2カップ
  • グループB上新粉
    95g
  • グループBもち粉
    20g
  • グループB砂糖
    100g
  • グループBこしあん・市販品
    60g
  • 70ml

つくり方

  • 1
    笹の葉20枚(分量外)は洗って、水気を拭く。
  • 2
    白ういろうを作る。Aをボウルに入れ、水カップ1/2を少しずつ加えながら
    混ぜ合わせる。
  • 3
    せいろ(または蒸し器)にぬれぶきんを敷いて、(2)の生地を流し入れる。強火にかけ、
    45分蒸す。
  • 4
    (3)をボウルに移し、ぬれぶきんを手に巻いて、熱いうちになめらかになるまで
    つき混ぜる(生地がかたい時は手水を使う)。
  • 5
    (4)の生地を棒状にまとめ、10個に切り分けて、丸く形を整え、(1)の笹の葉に
    包む。これを10個作る。
  • 6
    あずきういろうを作る。Bを別のボウルに入れ、水70mlを少しずつ加えながら
    混ぜ合わせる。生地を(3)~(5)と同様にして作る。
  • 7
    (5)の白ういろう、(6)のあずきういろうを(1)の笹の葉で包む。
  • 市販の乾燥した笹の葉を使う場合は熱湯でサッとゆで、水に1日ほどつけてから使いましょう。
  • 生の笹の葉は、ラップにくるんで冷凍庫に入れておくと長く保存できます。使う時にたっぷりの
     水にひと晩つけて解凍します。
味の素株式会社©