ajinomoto Park
レシピ大百科
仙台雑煮

仙台雑煮

美味満喫、冬のみちのく

40

(時間外を除く)

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー422kcal
  • たんぱく質28.1g
  • 塩分3.4g
  • 野菜摂取量132g

材料(4人分

  • 大根・おひき菜
    1/3本(300g)
  • にんじん・おひき菜
    1/2本(50g)
  • ごぼう・おひき菜
    1/3本(50g)
  • はぜ・焼いたもの
    4尾
  • 5カップ
  • グループA干ししいたけ
    4枚
  • グループA干しずいき
    1本
  • グループA高野豆腐
    2枚
  • 糸こんにゃく
    50g
  • 雪菜
    1/3束
  • 鶏肉
    100g
  • グループBしょうゆ
    大さじ2
  • グループB
    大さじ1
  • グループB「瀬戸のほんじお」
    小さじ1
  • グループBうま味調味料「味の素®」
    少々
  • 8切れ
  • いくら
    大さじ4
  • かまぼこ
    8切れ
  • せり
    少々
  • ゆずの皮
    少々

つくり方

  • 1
    おひき菜の野菜はせん切りにしてサッとゆでる。
  • 2
    焼きはぜは分量の水に1時間ほど(時間外)漬け、そのまま弱火で20分ほど煮、だしをとる。はぜは別にとっておく。
  • 3
    Aはもどしてせん切りにする。糸こんにゃく、雪菜はゆでて食べやすい長さに切る。鶏肉は食べやすい大きさに切る。
  • 4
    (2)のだし汁を火にかけて、Bで味を調え、(1)、(3)を加えてやわらかくなるまで煮る。
  • 5
    椀に(4)の具を盛り、焼いた餅、いくら、かまぼこ、せり、ゆずの皮をのせて汁を注ぎ、(2)のはぜを飾る。
  • 「おひき菜」は、大根、にんじん、ごぼうをせん切りにしてサッとゆでたもので、一度凍らせてから使います。
味の素株式会社©