


さんまのピリ辛煮
かつお風味のだしを使ったエスニック風な煮ものです。
25分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー332kcal
- たんぱく質20.3g
- 塩分1.8g
- 野菜摂取量25g
材料(4人分)
- さんま4尾
- 小さじ1/3
「ほんだし」
- 1カップ
水
- 大さじ3
ねぎのみじん切り
- 大さじ2
酒
- 大さじ2
しょうゆ
- 大さじ1/2
砂糖
- 大さじ1/2
しょうがのみじん切り
- 小さじ1
すり白ごま
- 小さじ1/4
粉唐がらし
- 酢大さじ1/2
- ねぎ・白い部分5cm
- 赤唐がらし2本
- サラダ菜・またはサニーレタス1/2株
つくり方
- 1さんまは三枚におろして、1枚を3つに切る。
- 2Aを合わせて鍋に入れ、火にかける。ひと煮立ちしたら、(1)を並べて入れ、
落としぶたをして、中火で5~6分煮る。 - 3(2)の煮汁をさんまに回しかけ、酢を加えてひと煮立ちさせたら火を止める。
- 4ねぎは細切りにして冷水に放し、白髪ねぎにする。
- 5赤唐がらしは水につけてもどし、種を取って細切りにする。
- 6器にサラダ菜を敷いて、(3)を盛り、上に(4)、(5)を散らす。
- *さんまをねぎ、赤唐がらしとともにサラダ菜やサニーレタスに包んでお召し上がり下さい。