ajinomoto Park
レシピ大百科
若竹煮(わかたけに)

たけのことわかめで

若竹煮(わかたけに)

たけのこをじっくり味わえる♪春を感じる上品な一品☆

30

栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
  • エネルギー45kcal
  • たんぱく質3.4g
  • 塩分1.3g
  • 野菜摂取量76g

材料(4人分

  • ゆでたけのこ
    300g
  • 生わかめ
    80g
  • グループA
    2・1/2カップ
  • グループA「ほんだし」
    小さじ1
  • グループB
    大さじ2
  • グループB砂糖
    小さじ2
  • グループCうす口しょうゆ
    大さじ1
  • グループC「瀬戸のほんじお」
    少々
  • 木の芽・好みで
    適量

つくり方

  • 1
    たけのこは根元の周囲を包丁できれいに整える。穂先はくし形に切り、根元の部分は1cmのいちょう切り、または半月に切り、熱湯でサッとゆでる。
    • 若竹煮(わかたけに)の作り方_0_1
  • 2
    わかめはかたいスジの部分を取り除き、食べやすい長さに切ってサッと熱湯に通す。
    • 若竹煮(わかたけに)の作り方_1_1
  • 3
    鍋にA、(1)のたけのこを入れて火にかけ、10分ほど煮立てたらBを加え、4分煮る。さらにCを加え、落としぶたをして中火で煮含める。
    • 若竹煮(わかたけに)の作り方_2_1
  • 4
    (3)のたけのこに味が含んだのを確かめ、(2)のわかめを加えて2~3分煮て火を止める。
    • 若竹煮(わかたけに)の作り方_3_1
  • 5
    器に(4)のたけのこ・わかめを盛り合わせ、少量の煮汁をはって、好みで木の芽をあしらう。
味の素株式会社©