


簡単ブイヤベース
冬はやっぱり「美味鍋」
30分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー321kcal
- たんぱく質48.3g
- 塩分2.1g
- 野菜摂取量131g
材料(6人分)
- あさり20個
- いか2杯
- えび12尾
- 白身魚・むつ、たら、たいなど4切れ(480g)
- 酒大さじ2
- 帆立貝柱12個(360g)
- 玉ねぎ1個
- にんにく・大1かけ
- ねぎ1本
- 4カップ
トマトジュース
- 1カップ
酒
- 2個
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 大さじ1
パプリカ(粉)
- 「瀬戸のほんじお」少々
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」大さじ2
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
つくり方
- 1あさりは塩水につけて砂抜きし、殻をこすり合わせて洗う。
- 2いかは腹ワタごと足を抜き出し、胴は皮をむいて3cm幅の輪切りにする。足は腹ワタと目を切り離し、4~5cm長さに切り分ける。
- 3えびは殻つきのまま背ワタを取る。白身魚は水気を拭き取り、酒をふっておく。
- 4玉ねぎは薄切りにし、にんにくはみじん切りにする。ねぎは小口切りにする。
- 5鍋にオリーブオイルを熱し、(4)の玉ねぎ・にんにく・ねぎを炒める。香りが出てきたらAを加えて煮立てる。
- 6(2)のいか、(3)のえび・白身魚を加え、煮立ったら(1)のあさり、帆立貝柱を加えてフタをし、あさりの殻が開いたら塩を加えて味を調える。
- *ブイヤベースは海の幸を豊富に使った地中海地方の寄せ鍋。現地では魚のにおい消しにサフランを使うのが特徴的です。このレシピはパプリカとトマトジュースを使った手軽なものなのでお試し下さい。
- *ガーリックトーストなどを添えてお召し上がりください。