


いさきのスープ・レモン風味
いさきや玉ねぎを使った人気の汁物レシピです。
30分
栄養情報 (1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
- エネルギー172kcal
- たんぱく質17.9g
- 塩分1.7g
- 野菜摂取量38g
材料(4人分)
- いさき1尾(400g)
- 小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
- 少々
こしょう
- 水5カップ
- 玉ねぎ・小1/2個
- セロリ・小1/2本
- にんじん3cm
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」大さじ1
- 大さじ3
白ワイン
- 1個
「クノール チキンコンソメ」
- レモン・薄切り4枚
- 少々
「瀬戸のほんじお」
- 少々
こしょう
- セロリの葉少々
つくり方
- 1いさきは、ウロコ、エラ、腹ワタを取って三枚におろし、腹骨をすき取って
ひと口大に切り、Aをふるう。アラは取っておく。 - 2(1)のあらは、熱湯に通してザルに上げる。
- 3鍋に水を入れ、玉ねぎ、セロリ、にんじんの残り物を入れ、(2)のアラを加えて煮立って
から10分煮、こしてスープをとる。 - 4玉ねぎ、セロリ、にんじんは、1cm角の薄切りにする。
- 5鍋にオリーブオイルを熱して(4)の玉ねぎを炒め、しんなりしたら(4)のセロリ、にん
じんを加え、(3)とBを入れて野菜がやわらかくなるまで煮る。 - 6(5)に(1)のいさきとレモンを加え、2~3分煮てCで味を調え、器に盛る。
- 7(6)にセロリの葉のせん切りを散らす。
- *いさきの代わりに、かれいやあじなどの白身魚で作ってもよい。
- *手軽に切り身を使う場合は、「コンソメ」は2個、水はカップ4にし、
作り方(3)の手順を省く。 - *魚のあらを使って簡単にスープをとることで、よりおいしく出来上がる。